義理チョコとかって、正直古い。例え本命でなくたって、日頃お世話になっている男性へ感謝の気持ちを込めて選ぶ。それがバレンタインをちゃんと楽しむ方法。
とはいえ、男性への贈りもの選びってそう簡単ではない。プレゼント選びに定評があるスタイリスト、もも姐こと川村桃子さんのおすすめを教えてくれた。
プレゼント選びのコツは、相手の暮らしを思いやること!
贈る相手の男性の立場を思いやり、消えものをチョイスするのがいい女! なんだか説得力あり。
さらに、大人になるにつれ、喜ばれるのがスイーツ系ではなく“しょっぱい系”に変化してくる! ともも姐。
甘いもの好きな男性って少なくない? 喜ばれる“しょっぱい系消えもの”
もも姐御用達の喜ばれる“しょっぱい系消えもの”ひとつめは、麻布十番にある豆源の揚げたておかき。

出典: 豆源
写真左:塩おかき(バラ)
写真右上:塩おかき(小)¥432(税込)
写真右下:揚おかき(角)¥400(税込)
お問い合わせ先 豆源 http://www.mamegen.com
老舗おかきの小包装タイプは、さりげないギフトにぴったりのサイズ。また、店頭で揚げたてを購入することも可能。
麺好き・忙し系男性には、ジャンキーじゃない麺が◎
もも姐のおすすめふたつめが、京都の老舗料亭・菊乃井のにゅうめん。
もも姐曰く「忙しそうで、ちゃんと食べてる? って心配になっちゃうようなタイプの男性には、にゅうめん。もう、ほぼ親心(笑)。カップラーメン食べそうなタイプにも、いけるギフト」

出典: 菊乃井
湯葉にゅうめん ¥594(税込)
お問い合わせ先 菊乃井オンラインショップ http://kikunoi-shop.jp/SHOP/313918/list.html
確かに、料理しない一人暮らしの男性へにゅうめんを贈るって、優しさと温かさが伝わりそう。ヘルシーさもあるし、いい女感あり。
家族のいる男性へは、あえてかわいいスイーツを
「奥さんを知っていたり、お子さんがいたりする男性への贈りものは、あえて家族で食べられるスイーツを選びます」ともも姐。
最近よく利用しているお気に入りが、神戸のバターサンド専門店「BonbonROCKett (ボンボンロケット)」。

出典: バターサンド専門店 BonbonROCKett (ボンボンロケット)

出典: バターサンド専門店 BonbonROCKett (ボンボンロケット)
Cream Sandies 10個入 ¥3580(税込)
お問い合わせ先 BonbonROCKett (ボンボンロケット) https://bonbonrockett.com
味のバリエーションも豊富、さらにはパッケージもキュートなバターサンド。こんなスイーツなら、お父さんがもらってきて、家族からの評価がアップすることは間違いない。
いい女というのは、相手の立場や環境に配慮できる人間であるということ。バレンタインギフトにも、そんな配慮を忘れずに。
取材協力 スタイリスト/川村桃子
贈りものって、どんな場合もまず、相手を思いやること。
男性への贈りものの場合“消えもの”を選ぶようにしている。有形物だと、彼女や奥さんがどう思うかわからないしね
コメント: スタイリスト 川村桃子さん