• 整形超えテクでメイクも人生も変わる

【一重さん向け】アイシャドウの塗り方&アイライナーの引き方を、整形級メイクのプロが直伝

一重さんのなかには、「きりっとした目がコンプレックス」という人も多いはず。きりっと主張しすぎないアイラインにするためには、どうしたらいいの?

そこで、アイシャドウとアイライナーを使って、柔らかくキュートな目もとにする方法を斎藤さんに教えてもらった。

一重さんのアイシャドウは、ぼかす塗り方がちょうどいい

出典: 斎藤さん撮影

アイテムの色を組み合わせ方には注意して。赤系・ピンク系のアイシャドウを使って、アイライナーは濃いめのブラウン系をセレクト。そうすれば、アイラインを生かした、韓国っぽい、キュートな目もとができあがるんです。

コメント: 斎藤さん

さらに、赤系・ピンク系のアイシャドウには、ブラウン系のアイシャドウを合わせることがマスト。赤系・ピンク系のアイシャドウだけにすると、肌に馴染まず、派手な印象を与えてしまうんだとか。

いまっぽ顔を手に入れる! レッドアイメイクをマスターすべし

【アイシャドウの塗り方編】

1、赤系・ピンク系アイシャドウを塗る

出典: 斎藤さん撮影

出典: 斎藤さん撮影

まずは、赤系・ピンク系のアイシャドウを目もとにのせて。より自然な印象を与えるためには、アイシャドウを狭めの幅で入れることがポイント!

アイシャドウをセレクトするときは、「質感」にも注目。パール感の強いぼけた色よりも、しっかり発色する色のほうが、おしゃれな目もとになれるんだとか。

2、そのうえからブラウンシャドウをのせる

出典: 斎藤さん撮影

出典: 斎藤さん撮影

ブラウン系アイシャドウは、赤系・ピンク系のアイシャドウのうえに、すこし被せる程度にのせるのが◎。目頭から目尻にかけて、薄く塗り重ねて。

【アイラインの引き方編】

3、上まぶたにアイシャドウを引いたら、その上から細めのアイラインを引く

出典: 斎藤さん撮影

出典: 斎藤さん撮影

このとき意識して欲しいのが、アイラインの太さ。一重を生かした太いアイラインもおしゃれだけど、細めのアイラインも試してみて。

アイラインは、目頭から目尻までの「まつ毛の生え際」をジェルアイライナーで埋めるイメージで引いていく。さらに、目尻からもアイラインを引く。

目頭から目尻までラインを引くときは、目を開いてラインが見えない太さでOK。

こんなふうに引けば、一重さんの目もとは大きく見えつつ、きりっと感が防げるはず。

【下まぶたメイク編】

4、ブラウン系アイシャドウを、下まぶたにオン

出典: 斎藤さん撮影

5、下まぶたに赤シャドウをオン

出典: 斎藤さん撮影

最後に、下まぶた部分に、ブラウン系アイシャドウを塗り重ねる。目尻だけ、赤系のアイシャドウを足してあげるのも可愛い。ただし、派手になるのが苦手なら、赤系アイシャドウは上まぶただけにのせて。

6、下まぶたにもラインをオン

出典: 斎藤さん撮影

出典: 斎藤さん撮影

上まぶたのアイラインで使ったジェルライナーで、下まぶたの目尻〜黒目下までラインを引いて、ぼかしていく。

★「赤系・ピンク系×ブラウン系」2色のアイシャドウを選ぶポイントを教えて!

アイシャドウに入っている、「パールの色味」は合わせること。ゴールド系の赤系アイシャドウを選んだら、ゴールド系のブラウン系アイシャドウを重ねてくださいね。

コメント: 斎藤綾乃さん

「韓国っぽアイメイク」をつくるための必須アイテムはこれ

出典: ライター撮影

出典: ライター撮影

<赤系・ピンク系アイシャドウ>
エチュードハウス ルックアット マイアイジュエル RD303 レッドゴールド
630円(税込)/編集部調べ

出典: ライター撮影

出典: ライター撮影

<ブラウン系アイシャドウ>
エチュードハウス マイアイジュエル BR416 ブロンズグリッター
630円(税込)/編集部調べ

【問い合わせ先】
エチュードお客様センター
0120-964-968
http://www.etudehouse.com/

コスパ最高で発色抜群! すこしパール感があるのもかわいい。上手くぼかせば、濃いめの色でも強く主張しすぎないので、使い勝手も◎。

今回のメイクテクを使えば、一重さんでもきりっとしない、いまっぽい目元に仕上がるはず。目元のコンプレックスをなくして、キュートな目元で新しい季節を楽しんで。

取材協力/セルフメイクアーティスト 斎藤綾乃

Channelバックナンバー

整形超えテクでメイクも人生も変わる

配信日:月曜日(毎週)

整形した?と聞かれるかも。人生さえも変えてしまう驚きメイクテクを伝授。

text : 流石香織

supervised by

セルフメイクアーティスト
斎藤 綾乃

100万部のメイク本の表紙に掲載され〝整形級メイクの達人〟として話題に。メイクでもっと可愛くなれることをたくさんの人に知ってもらうためメイク活動をスタート。
by.Sチャンネル「整形超えテクでメイクも人生も変わる」で月曜日(毎週)配信中!

Recommend