最近のトレンドといえば、素肌感を残すベースメイク。でも気になる毛穴はしっかり隠したいのがワガママな乙女心。毛穴をさりげなくカバーするなら、フラットな土台をつくる化粧下地にこだわるのがおすすめ。プチプラからデパコスまで、クチコミで人気の化粧下地10選をご紹介。
コスメ好きがあつまるクチコミサイト「Lulucos by.S(ルルコス バイエス)」に寄せられたレビューとともに、人気カラーやアイテムをチェック!
なれるものなら、毛穴レスのツルツル肌。毛穴カバー&崩れない化粧下地の上手な選び方は?
毛穴をカバーする化粧下地は、皮脂を吸着するタイプや光で反射させるタイプなどさまざま。選ぶ時のポイントは、顔のパーツに応じた選び方。例えば皮脂を吸着するサラサラ下地を顔全体につけてしまうと乾燥しすぎるので、鼻やおでこなど皮脂の多い場所だけ使うのが正解。パーツごとに部分使いするのが、上手にカバーするコツ。
プロがレクチャー、下地の正しい塗り方は?
メイクアップ&ビューティディレクターのMICHIRUさんは化粧下地は全体にのせないのがルールなのだそう。
プロの化粧下地の選び方、塗り方についてもっと知りたいひとはこちらの記事をチェックして。
口コミで人気の毛穴カバー下地ランキングTOP15
コスメ口コミサイトのLulucosにて人気の高い毛穴カバー下地をランキング形式でご紹介。あなたにぴったりの一品を見つけてみて。
1位 プチプラ代表格・セザンヌの「皮脂吸着パウダー下地」
600円という価格なのに本当に使えると話題となっているセザンヌ「皮脂テカリ防止下地」。
皮脂吸着パウダーが毛穴の凹凸をカバーし、さらに光拡散効果で目立たなくしてくれる優れもの。乾燥しやすいので、部分使いや季節に応じた使い方が定番。
この下地の口コミをもっとみたいひとは、こちらをチェック。
2位 プチプラなのに驚異のカバー力。ettusaisの「部分用下地」
Tゾーンなどテカリや化粧くずれの気になるところにブラシで直ヌリし、手軽で簡単に毛穴・テカリをカバーする部分用化粧下地。
透明ベールをかけたように開いた毛穴をカバーしながらテカリ吸収パウダーが皮脂を吸着し、さらさらでマット肌をキープしてくずれ知らず。
この下地の口コミをもっとみたいひとは、こちらをチェック。
3位 白浮きせず自然にトーンアップ、REVLONの「カラーステイUVプライマー」
しっかりサンブロックしてくれるので、日焼け止めいらず。汗にも強く、肌になじんでテカリを抑え、サラサラ美肌が1日中つづく。
乳液状リキッドが、白浮きせず自然にトーンアップし、サラサラ美肌に仕上げてくれる。
この下地の口コミをもっとみたいひとは、こちらをチェック。
4位 水分バランスと皮脂をコントロールするセンサーが働くMAQuillAGEの「ドラマティックスキンセンサーベース UV」
肌の水分バランスと皮脂をコントロールするセンサー効果で、つけたての仕上がりよりも美肌印象へ。くずれのないさらりと美しい肌が1日続く。
この下地の口コミをもっとみたいひとは、こちらをチェック。
5位 カバーしつつ、うるおいを保つESPRIQUEの「CC ベース モイスト」
アミノ酸由来の保湿成分でうるおいを保ちつつ、毛穴をカバーしてくれるESPRIQUE「CC ベース モイスト」。
ぽっかり毛穴や黒ずみ毛穴など、あらゆる毛穴をキレイにカバーしてくれるアイテム。SPF50+ PA++++なので、日焼け止めとしても申し分なし。
この下地の口コミをもっとみたいひとは、こちらをチェック。
6位 肌をふんわり明るくみせるJILLSTUARTの「ラスティング トーンアップベース」
ソフトフォーカス効果の高いトーンアップカバーパウダー配合で、気になる毛穴や凹凸をふんわり明るくみせるJILLSTUART「ラスティング トーンアップベース」。
カラーは3色で色ムラも補正してくれる。収れん効果の高いミョウバン配合で、サラサラした仕上がり。
この下地の口コミをもっとみたいひとは、こちらをチェック。
7位 肌にやさしいETVOSの「ミネラルUVグロウベース」
石けんとぬるま湯で落ちるほど肌にやさしいETVOS「ミネラルUVグロウベース」。河北裕介さん×ETVOSのコラボで人気のアイテム。
河北さん監修による"グロウパール"がみずみずしいツヤと血色感を生み出し、毛穴やくすみをやわらかな光で明るく整えてくれる。
この下地の口コミをもっとみたいひとは、こちらをチェック。
8位 色補正しながら毛穴をカバーするTHREEの「アンジェリックコンプレクションプライマー」
肌色をコントロールしながら、繊細なパールで毛穴をエレガントにカバーする一石二鳥の下地。覆い隠すのではなく、素肌感も残しつつカバーできる旬なアイテム。
ウミクロウメモドキやシアバターなど6種の植物オイル配合で、保湿力が高いという声が多数。
この下地の口コミをもっとみたいひとは、こちらをチェック。
9位 上品な肌に仕上がるClé de Peau Beautéの「ヴォワールコレクチュール」
スキンケアしてるような、なめらかなクリームで毛穴をカバーしてくれるClé de Peau Beauté「ヴォワールコレクチュール」。
ムラになりにくく簡単に上品な肌に導いてくれるので、メイクが苦手なひとにもおすすめ。毛穴にはたくさんつけるのではなく、少量を重ねてつけるのがポイント。
この下地の口コミをもっとみたいひとは、こちらをチェック。
10位 しっとりツヤ肌になれるB.Aの「B.A デイセラムM シルキーグロー」
ふんわり軽いつけ心地で、しっとりツヤっとした肌になれるB.A「デイセラムM シルキーグロー」。
ピンクゴールドのカラーが肌になじみ、しっかりうるおうのにベタベタしないと好評。B.Aスキンケア共通の美容成分を配合しているので、美容液代わりとして朝の時短にも◎。
この下地の口コミをもっとみたいひとは、こちらをチェック。
11位 塗った瞬間にサラサラ。CANMAKE「ポアレスエアリーベース」
この下地の口コミをもっとみたいひとは、こちらをチェック。
12位 毛穴が消える!で話題のm.m.m「スキンスムーザー」
この下地の口コミをもっとみたいひとは、こちらをチェック。
13位 凸凹を滑らかに。RMK「クリーミィ ポリッシュト ベース N」
この下地の口コミをもっとみたいひとは、こちらをチェック。
14位 あの名品パウダーが液体に。CANMAKE「マシュマロキープベース」
この下地の口コミをもっとみたいひとは、こちらをチェック。
15位 つるんとシルキーなベースに。to/one「スキンスムーザー BC」
この下地の口コミをもっとみたいひとは、こちらをチェック。
まとめ
パーツや季節によって化粧下地を使い分ければ、気になる毛穴もきれいにカバーできる。あなたはどのアイテムが気になる?
この記事で紹介した商品一覧がこちら。気になる最新の在庫状況は?
顔全体に塗るのはのっぺりしてしまうのでNG。顔の高くなるところに塗るイメージです。ここに化粧下地を塗るとハイライト効果で顔に立体感が出ます。もしくは、毛穴が気になるところだけとかピンポイントで使うだけでも変わりますよ。
コメント: MICHIRUさん