ベロアにエコファー、ロングコート…etc、様々なスタイルがトレンドに。でも、それって実際本当にあなたに似合ってる? トレンドを見直してクローゼットを整理整頓。つまり、ファッションお焚き上げ!
プロ目線でトレンド判断してくれるのは、いつも的確、爽快なもも姐さん! 目につくトレンド4種をピック。
①大ヒット「ベロア」素材。光沢感がアレに見える?!
“街を歩けばベロアワイパンに当たる”といっても過言ではないほど大人気のボトムスを始め、アウターやトップスにも多く見られるベロアだけど…。
「ベロアは、どうしても場末のスナックのソファ感あるよね…(笑)。素材が薄くてペランペランだと、さらに光沢が出すぎて強すぎる感じに」ともも姐。
確かに、ブロークン系のベロアは特に、昭和なソファを連想させてしまうのかも。ではでは、プロはトレンドのベロアをどのように取り入れる?
「小物くらいで取り入れるのがいい。靴をベロアにするとか」との解決策。もも姐的には、色味を抑えたベロアのパンプスがおすすめだとか。

出典: green K
②ゆるずるコーデ→「ゆる」まででとどめるが正解
ビッグシルエット流行りの今シーズン、トップスもボトムスも、さらにはアウターまでもをビッグにゆるっとずるっと着こなすコーデがランウエイを席巻。そりゃモデルは素敵に着こなすけれど、一般人には、なかなかハイレベル。
「上下ともダボダボだと、部屋着感が否めない。“ゆるずる”コーデは、お顔だち、ヘアがモードなひとしか似合わない。普通の人は“ゆる”までにとどめて」ともも姐。
そのとき、トップスの裾をウエストにインするなど、コーデ全体のどこかに“くびれ”を作るのがポイント! そうするとベターなバランスの着こなしができるとのこと。

出典: green K
③Smallさんだって、ロングコートが着たい!
アウターの大ヒットといえば、ロングコート。オンにもオフにも使えて、体全体を覆ってくれるから、スタイリッシュ感だけでなく、防寒面でも優秀な使えるアウター。ロングコートを羽織って颯爽と歩く女子ってかっこいい。
とはいえ、かっこいいのは背の高い女子の場合。背の低い女子は、どうしても着られてる感が出てしまう。
「背の低いひとが“着られてる感”出ちゃうのは、しょうがないよね」といいつつ、解決策を教えてくれたもも姐。「背の低いひとは、そもそもの作りが小さめの日本のブランドで選ぶといいよ」
そもそもの作りが大きいインポートやブランドはTallさんにお任せ、Smallさんは作り小さめブランドを攻めてみて。

出典: green K
④ファーアウターって、ちょいケバめ?
カラーのバリエも増えて、しかも、エコファーブームでプライス的にも身近になった今季のファーアウター。とっても可愛いけれど、ふと冷静に「ん? ケバい?」と思う。そんな人も多い模様。
「ファーアウターは、合わせるアイテムが大切。ミニスカとかタイトスカートとか、そういう女っぽいアイテムを合わせてしまうと、ケバさ増量!」ともも姐。
ファーそのもののチョイスの仕方と、合わせるアイテムの選び方でケバさは解決できるとか。
「毛足の長さ短め、毛先が先細りじゃないパスっと切れてるタイプのエコファーはトレンド感あって、ケバさもないはず。できれば、ショート丈をチョイスして、合わせるアイテムはスカート以外!」
パンツスタイル×エコファーなら、トレンド感とエフォートレス感、演出できそう。

出典: green K
プロ診断を参考に、ワードローブのお焚き上げして、憧れのパーフェクトクローゼットの完成目指していこう。
取材協力 スタイリスト・川村桃子さん illustration/green K