• 働く女の"パイセン"美容

ピンクアイシャドウの塗り方。腫れぼったさカットテクと大人のピンク使いまとめ

リップやチークには抵抗なく使える「ピンク」だけど、アイシャドウは目が腫れぼったく見えないか心配…とお悩みの方も多いのでは? 今回はコスメブランド・セルヴォークやエッフェオーガニックのディレクターを務める田上陽子さんに、「ピンクアイシャドウ」の上手な塗り方のコツをレクチャーしてもらった。

可愛すぎ&腫れぼったさをどっちもカット! 大人のピンクシャドウの塗り方

目が腫れぼったく見えたり、キュートな印象が強くなってしまったりしがちなピンクのアイシャドウは、大人にとって難しいアイテムのひとつ。田上さんによると、簡単に使うコツは単色で使わないことなのだとか。

ピンクの上に質感・ツヤ感がオーラがかったアイテムを薄く重ねるだけで、一気に洗練した目もとに。アイシャドウを重ねたり混ぜたりして使うのは、プロのメイクさんの定番テクなんです。

コメント: 田上陽子さん

プロおすすめピンクシャドウと合わせて使いたいアイテムはコレ

今回ピンクのアイシャドウに重ねて使いたいアイテムとして、田上さんがピックアップしたのがこちら。

「インフィニトリーカラー<04(ブルーピンク)>
全6色
¥3,200 (税抜)/セルヴォーク
http://celvoke.com/

お問い合わせ
セルヴォーク(celvoke)
03-3261-2892

セルヴォークのアイシャドウをもっと見る

って、こちらのカラーもピンクだけど大丈夫なの…!?

オーラがかった紫ピンクは、1月26日に発売するS/Sコレクションの新作カラー。偏光パールが効いてて、肌にのせてみるととても使いやすいんです。手持ちのピンクにこれを重ねるだけで今っぽい仕上がりになります。

コメント: 田上陽子さん

出典: ライター撮影

しっとりなめらかで肌なじみの良い「インフィニトリー カラー」は、アイシャドウ以外にもリップやチークなど、好きな場所にオンできる万能アイテム。04番の色味なら、鮮やかなリップに重ねて色の変化を楽しむ…なんて使い方もできそう。

Celvokeインフィニトリー カラー 04ブルーピンクの口コミを見たいひとは、こちら。

Celvoke | インフィニトリー カラー | 04 ブルーピンク のクチコミ

手持ちのピンクシャドウ+オーラカラーを重ねづけテク

アイシャドウはパレットのイメージで、薄い色→中間の色→濃い色のグラデを作りたくなりがち。“重ねワザ”さえ覚えれば、難しいことをしなくても十分に今っぽく大人っぽい目もとを作れるのだ。
実際に、筆者が手持ちのピンクのアイシャドウに重ねてみた写真がこちら。

出典: ライター撮影

ラメの入ったピンクに重ねた比較。

出典: ライター撮影

マットなピンクに重ねた比較。

「インフィニトリー カラー」の04番は一見派手な色味だが、ピンクに重ねづけすると赤みやラメ感を上品に落ち着かせてくれる優秀アイテム。写真ではわかりにくいが、クリームタイプなので上から重ねることによって濡れたような質感もプラスできる。

出典: ライター撮影

重ねづけに使う「インフィニトリー カラー」は、少しずつ指にとってポンポンと軽くたたくように付けていくのがポイント。強く伸ばさないように注意して。

メイクボックスの中に眠るピンクのアイシャドウも、使い方次第で一気に春の主役に躍り出そうな予感! 今年の春は気分を一新して、無難なブラウンシャドウから脱出してみてはいかが?

取材協力/ エッフェオーガニック・セルヴォーク ディレクター 田上陽子さん

この記事で紹介した商品一覧がこちら。気になる最新の在庫状況は?

Channelバックナンバー

働く女の"パイセン"美容

配信日:月曜日(隔週)

憧れOL「陽子パイセン」が働く女性のお悩みあるあるを解決。

Recommend