首まわりがあいたニットや、オフショルダーを着たときに気になるのが「鎖骨」。その「鎖骨」がひとの印象を左右するって知ってた?
鎖骨がきれいにくっきり見えると華奢で女性らしい印象になる。だから、鎖骨に色気を感じる男性が多く、“美しい鎖骨であること”がモテる秘訣のひとつとも言える。
でも、鎖骨まわりはリンパが詰まりやすいから、油断していると埋もれてきてしまうのが現実…。そこで、インナービューティインストラクター松葉子さんに鎖骨をきれいに見せるための「簡単マッサージ」をレクチャーしてもらった。
STEP1:まずは「肩まわし」を行うべし
鎖骨まわりの筋肉やリンパ節は肩関節につながっている。まずは肩まわりをほぐして鎖骨のリンパを流しやすくして。
松さん直伝の「肩まわし」も◎。鎖骨マッサージの前の準備として肩まわしを行って。
STEP2:胸上のゴリゴリをほぐして、めぐりのいい身体に
鎖骨をきれいに見せるために鎖骨だけをマッサージしても、胸まわりがこっていては効果半減。松さんが、1日1回はやってほしいと話すのが「胸上のマッサージ」。
①手の親指以外の4本指を脇にそえる。
②肩にある三角筋と大胸筋の間(腕の付け根あたり)に親指が入るかチェック。
③②で指が入らない場合は、腕の付け根から少し胸に近いところでゴリゴリする場所を親指でほぐす。
胸まわりや脇の下にもリンパが流れているので、そこをマッサージすることでリンパを鎖骨に流しやすくし、きれいな鎖骨へと導きます。
コメント: 松葉子さん
STEP3:鎖骨下をグリグリとマッサージ。詰まったリンパをスムーズに
肩・胸まわりをほぐしたら、鎖骨まわりのリンパの流れをスムーズにして、くっきり美しい鎖骨に近づけるためのマッサージを。
①手をグーの形にして、鎖骨下に当てる。内側から外側に向かってグリグリと小さな円を描くように鎖骨下をほぐす。
②4本指で鎖骨下を内側から外側に向かって流す。
女性の魅力アップにつながる「鎖骨」。いまは埋もれていても、あきらめること無かれ。マッサージを続けていけば、きれいな鎖骨を取り戻せる日も遠くないかも。首元の開いたニットや、大好きなオフショルダーを堂々と着こなせる日が待ち遠しい。
女性としての魅力がアップして、急に男性からモテだしてしまったらどうしよう…♡
取材協力/インナービューティインストラクター 松葉子
鎖骨まわりのリンパが詰まると顔もむくみやすいし、肩こりも起こりやすくなります。鎖骨をもっときれいに見せたいという方はもちろん、肩こりが気になるというひとも肩まわしは効果的だと思います。
コメント: 松葉子さん