ちょっとぽってり奥二重を大きな目に見せたい! そんな願望を叶えるのが、セルフメイクアーティストの斎藤綾乃さん直伝のテクニック。奥二重さんも、整形級に目がぱっちりかわいくなれるメイク方法を紹介!
まず自分の顔を知る
「メイクをするにあたって、自分の顔を理解してもらいたい」という斎藤さん。
斎藤さんは、いつも色んな角度から、自分の顔を端から端まで徹底的に見て、自分のコンプレックスなどを把握するのだそう。
プロの秘技。奥二重さんのアイメイク アイシャドウ編

出典: 斎藤さん撮影
奥二重の人は、二重の方に比べると、まぶたがぽてっとしているので、ツヤのあるものよりマットめのアイシャドウを選ぶのがポイント。
ぽてっとつかないように、テクスチャーがサラっとしていて、ツヤのあるものを選ぶようにしよう。

出典: 斎藤さん撮影
1.二重幅まで濃いブラウンのアイシャドウをのせる

出典: 斎藤さん撮影
2.1の上から明るめの自分の好きな色を重ねる。これは何色でもOK。

出典: 斎藤さん撮影
3.明るい色のアイシャドウで目の周りを囲む

出典: 斎藤さん撮影
4.目尻が上がっているのが気になる人は、下の目尻に濃いブラウンで線を引く。この時、アイラインとつながってしまうとネコ目っぽくなってしまうから、少し離してスキマを空けて描くのがポイント。
プロおすすめの奥二重さん向けアイシャドウ

出典: ライター撮影
M・A・C スモールアイズ アンバーライト 2,500円(税抜)
【問い合わせ先】
M・A・C
03-5251-3541
WWW.MACCOSMETICS.JP
KIKO MILANO
プロの秘技。奥二重さんのアイメイク アイライン編
アイライナーの色は、二重幅がつぶれてしまわないように黒を選ばず、ちょっとブラウンの方がキレイに仕上がる。長さや太さは、自分がなりたい印象にあわせて。

出典: 斎藤さん撮影
2.アイラインを目尻のみに引く。
目尻が上がっているのが悩みという人は、垂れ気味に描いてもOK。はね上げて描いも、かっこいい感じに仕上がるのでお好みで。
上げるとクールになって、下げると優しいイメージに。斎藤さんは、「あげた方がおしゃれになる気がする」とのこと。
年齢を気にせずにメイクを楽しむ方であれば、太目のはね上げもあり。
ちょっと長めオーバーなくらいに、二重幅が隠れてしまってもいいくらい、しっかりと跳ね上げてみて。
プロおすすめ奥二重さんにはこのアイライナー

出典: ライター撮影
3CE スーパースリム リキッド アイライナー 1,860円(税抜)
【問い合わせ先】
3CE
http://jp.stylenanda.com/product/list_3ce_main.html?cate_no=1784
1.ニコっと笑った時に目の下が少しくぼむところまでの幅にパールの入ったハイライトをつける。一番ぷっくら見せたいところだけに細い筆で、黒目の下にちょっといれてあげるのがポイント。
2.アイブロウペンシルで、目頭から1センチくらい離したところから黒目の終わりくらいまで影を描く。このとき、芯が太くなっているとクマに見えるので注意して。
3.最後に、眉毛に使っているアイブロウでぼかす。
⇒詳しくはこちらで https://by-s.me/article/488284039856150372
ヴィセ リシェ カラーインパクト ジェルライナー 950円(税抜)/編集部調べ
【問い合わせ先】
コーセー
0120-526-311
クリーミータッチでとろけるような描きやすさ。ウォータープルーフなので、1日中安心。
番外編! 偽・涙袋を作る
かわいい、愛らしい顔が好みの人は、涙袋を作るのをおすすめ。涙袋がない方は、メイクで作ると目の幅が倍くらい大きく見えて、かわいさ倍増。
◆キャンメイク ジュエルスターアイズ No.10 ハートスノーホワイト 580円(税抜)
【問い合わせ先】
株式会社井田ラボラトリーズ
0120-44-1184
http://www.canmake.com
プロの秘技。奥二重さんのアイメイク まつげ編
奥二重さんの場合は、まつ毛を上に上げ過ぎてしまうと二重幅がつぶれてしまうので、あまり上げ過ぎないようにして。Cカール(ゆるいカーブ)を心がけて。
マスカラはダマにならないように、一度ティッシュオフしてから使うのがキレイにつけるコツ。
斎藤さんは、毎晩、寝る前にまつ毛育毛剤のリバイタラッシュをつけて、自まつ毛を育てるようにしているとのこと。「まつ毛の量が増えると、まつ毛のボリュームの重みでぱっちり二重にしやすくなると感じるんです」。
まつ毛を上げるために、マスカラ下地もしっかりつけることが大事。透明タイプがおすすめ。
プロ奥二重さんのまつげメイク、おすすめアイテム
キャンメイク クイックラッシュカーラー 透明タイプ 680円(税抜)
【問い合わせ先】
株式会社井田ラボラトリーズ
0120-44-1184
透明だから、目立ちにくく使いやすい。つけてもまつ毛が重たくならず、カール力も抜群。時間が経ってもまつ毛が下がらず長時間キープが嬉しい。
マキアージュ エッジフリー アイラッシュカーラー 1,080円(税込)
【問い合わせ先】
株式会社 資生堂 お客様窓口
0120-81-4710
両端の支柱がまぶたにあたらない設計で、奥二重さんがカールしづらい目尻のまつ毛もしっかりキャッチして上げてくれる。

出典: ライター撮影
メイベリン ボリューム エクスプレス マグナム ビッグショット 1,300円(税抜)
【問い合わせ先】
メイベリン ニューヨーク お客様相談室
03-6911-8585
斎藤さんは、一度必ずティッシュオフしてから使用するそう。それでも、液たっぷりだからひと塗りでボリュームアップできて、きれいにまつ毛が広がるのが嬉しい。
プロの秘技。奥二重さんのアイメイク 眉毛編

出典: 斎藤さん撮影
大事なことは、目と眉毛は近づけようとしないこと。
ハーフ顔っぽくするために、目と眉毛の幅を近づようとしてしまうけど、奥二重の小さい目で、しかも顔の下側に余白がある場合は、眉毛と目を近づけるとその分、顔の余白が広がってしまう。
だから、目と眉毛の距離は気にせずに自分のそのままの眉毛で。
このとき、眉毛を太くし過ぎず、あくまでも目が主役になるように考えて。

出典: 斎藤さん撮影
番外編2、まつげマスカラを眉毛にも使う!?
また、斎藤さんは、眉毛を立体的になるように、マスカラで眉毛の毛を立ち上げているそう。
黒いマスカラで眉毛の毛流れを上げて、毛量が足りないところだけ、黒のパウダーシャドウを使って足すと男性チックなかっこいい眉毛に。
眉毛が薄くて悩んでいる方は、眉マスカラよりも普通のマスカラを使うのもおすすめ。

出典: 斎藤さん撮影
外国人の方も、眉毛を上にあげるメイクが流行っているんです。眉毛が薄くて薄くて悩んでいる方は、眉マスカラよりも普通のマスカラを使うのも結構おすすめですよ
コメント: 斎藤綾乃さん

出典: ライター撮影
メイベリン ラッシュニスタ 1,200円(税抜)
【問い合わせ先】
メイベリン ニューヨーク お客様相談室
03-6911-8585
ダマになりにくく、1日中ロングカールをキープ。斎藤さんは、このマスカラを眉毛につけて、立体的な眉毛を演出。
理想の目になるには、ちょっと練習が必要かもしれないけれど、自分のコンプレックスと向き合って、何度もトライしてみて。
取材協力/セルフメイクアーティスト 斎藤綾乃さん
いつも座るリビングのソファの定位置の横に鏡をおいて、「話しているとき」「食事をしているとき」もいつも自分の顔をチェックしています。
コメント: 斎藤さん