アイカラーの定番といえば、やっぱりブラウン。上品で安心感のある色だけど、メイクアップ&ビューティディレクターのMICHIRUさんいわく「実は奥が深く、一歩間違えると残念メイクになってしまう」んだとか。多くの女性が陥りやすい失敗とは?
実は一筋縄ではいかない「ブラウンアイメイク」
ーー日々、名だたるモデルさんや女優さんのメイクを手がけるMICHIRUさん。ブラウンのアイカラーはよく使われますか?

MICHIRUさん:仕事でもプライベートでも、使用率が高いですね。日本人のまぶたはフラットに見えがちなので、ブラウンは「陰影」を作るのに欠かせません。肌になじみやすい色ですし、質感や色味のバリエーションも豊富で抜け感が出しやすいというメリットがあります。
ーーでも実は、どんな色味をどうのせればいいのかわからないという女性が多いようなんです。「ブラウンアイシャドウ」に関する調査*でも、約9割の女性が「目もとに立体感がない」「地味な印象である」など目もとの悩みを持っているにも関わらず、アイカラーでそれを解決できている人はわずか48%という結果でした。

MICHIRUさん:ブラウンはプロから見ても難しい色なんです。目もとは個性が出やすい部分で、人によって腫れぼったかったり、逆にくぼんで暗く見えたり、お悩みもさまざま。髪型や服装の雰囲気、光の加減でも見え方が変わってしまうので、とても奥深いです。
ーー「ブラウンシャドウ選びの難しさ」について聞いた調査でも、「色によっては腫れぼったく見えてしまう」、「肌の色になじむ色を探すのが難しい」といった声があがりました。そんな女性たちに向けて、アドバイスをするとしたら?
MICHIRUさん:まずは自分の目の形と肌の色味を知り、どんな印象になりたいのかよくイメージすることです。それから、アイカラーの前の「下地」は必須。まぶたがもっともきれいに見えるフラットな状態に目もとを整えないと、そこにいくら色をのせても、悩みが際立つことになってしまいますよ。
ーー「ブラウンなら安心」と思っていても、実は一歩間違えるとちぐはぐになっている可能性があるんですね。まずは今のメイクが大丈夫かどうか、チェックする必要がありそうです。
「自分だけのブラウン」の方程式が見つかる。イプサの新アイカラー
ーーそんな女性のお悩みを解決してくれるのが、イプサから誕生した新アイカラー。肌色×まぶたのフォルム×潜在意識で選ぶアイフィッティングで、ベイスとなる「アイリシェイパー」4種と上に重ねる「デザイニングアイシェード」18種で作れる72通りの組み合わせから、自分だけの「しっくりブラウン」を見つけることができます。

MICHIRUさん:私も試してみましたが、自分が思った通りの色が出てびっくりしました。肌色や血色感だけでなく、10組の写真を直感で選択することで、その日の気分やなりたいイメージに合ったブラウンを導き出してくれるのがおもしろいですね。
ーー72通りもの組み合わせから選ばれるので、納得感がありますよね。このような色の選び方は、プロから見ていかがでしょう?
MICHIRUさん:普段手に取らない色も、試してみると「こんな色が合うんだ」と気づくことがありますからね。しっくりくる色がわからないという人には、とてもいいと思いますよ。
# アイリシェイパーで、まぶたのお悩みを解消

ーーまず、計算された色調によって「まぶたの腫れぼったさ」や「くぼみ」を目立たなくしてくれるアイカラー用下地『アイリシェイパー』ですが、使ってみていかがですか?
MICHIRUさん:ここまでしっとりしていて、ピンク・イエロー・ベージュ・ブラウンという4色のコントロールカラーがそろうのは、アイカラーベイスとしてはかなり画期的ですね。まぶたにピタッと密着して、とても優秀な透明感。後からのせるカラーをきれいに見せてくれます。
アイリシェイパー
全4種 各3,000円(税別)
# デザイニング アイシェードで、立体的な目もとに

ーー続いて、肌になじみながら自然で立体感のある目もとに仕上げてくれる『デザイニング アイシェード』。
MICHIRUさん:他にはない絶妙な色味と、繊細なパールがきれい。ブラシでふわっとつけて、締め色をチップでつけるといいですね。ブラウンの色味が豊富で、質感もツヤ・セミツヤ・セミマットから選べるので、季節や気分に合わせて使いわけたいです。
デザイニング アイシェード
全18種 各2,200円(税別)
「無難」と思っていたブラウンアイメイクのイメージが、少し変わったのでは? あなたも自分に似合う“しっくりブラウン”を見つけて、自信のある目もとを手に入れて。
*「ブラウンアイシャドウ」に関する調査
調査期間:2017年12月4日(月)〜5日(火)
調査対象:20〜40代 女性500名 ※普段、メイクにおいてアイシャドウを使用している方
Sponsored by 株式会社イプサ