整形級メイクのプロが伝授。「一重が二重になる」テク~つけまつげ芯・アイプチ・アイテープ

二重になるためのアイテムはたくさんあるけど、できるだけナチュラルにこだわりたい。まぶたのタイプやなりたい二重幅によって理想の二重づくりには、ちょっとした工夫が必要らしい。ナチュラルな二重になる秘訣をセルフメークアーティストの斎藤綾乃さんが直伝!

重たいまぶたをぱっちり開けたい人への定番二重づくり

出典: 斎藤さん撮影

二重まぶた作りのアイテムの主流は、「まつげ芯×アイプチ」と「まつげ芯×アイテープ 」の2種類。つけまつ毛ならわかるけど、「まつ毛芯」を使うってどういうこと!?

つけまつ毛は、どれも芯が太くて、毛がバサバサついているものばかり。「ナチュラルだけど、大きい目」を目指す斎藤さんは、「このままでは使えない、工夫が必要」だと考えた末に、行きついた結論が「つけまつ毛の毛を切って使う」ということ。

なんと、斎藤さんは毛を根元からはさみで切って芯だけにし、それをグルーでまぶたにつけて、アイラインがわりにして使うのだそう。

出典: 斎藤さん撮影

出典: 斎藤さん撮影

出典: 斎藤さん撮影

芯のみにしたら、芯の幅を自分の目の幅に合わせてお好みにカット。「黒目のはじまり」から「黒目の終わりと目じりの間あたり」の長さがおすすめ。

一重の人は、上からこの芯をそのままつけると、一重の上にかぶさってしまって本来のアイラインがつぶれてしまう。だから芯を付ける前に、アイラインを二重幅まで太めに(二重のひとより3㎜くらい)、つけまつ毛の芯と同じ太さくらいに引くのがポイント。その上から芯を重ねるように乗せる。 

出典: 斎藤さん撮影

一重のかたは、アイラインをひいてもまぶたの重みでラインが隠れてしまうけど、目を開けたときに見えなくても二重にすると綺麗にラインが見えるから、太く引きすぎないように注意しよう。

出典: 斎藤さん撮影

出典: 斎藤さん撮影

つけまつげを付ける要領でのせる。ただ、このつけまつ毛は毛をはさみでを切り落としているので、そのまままぶたにのせてもガタガタしてしまって、いかにも「切りました」という感じで人にばれてしまう。

出典: 斎藤さん撮影

ばれたくないなら、つけまつ毛の芯をつけた上から黒のアイライナーでアイラインをひくことが大事。 上からもライナーを引くことで、ガタガタ感を目立たなくするというわけ。アイラインがゆがんだ部分を足していくイメージで描いていこう。

これにビューラーをしてあげるだけでも二重になるひと続出なのだとか。

それでもならないなら、二重になれるアイテムの力に頼れ

出典: 斎藤さん撮影

アイプチしたとわからないほど、自然な仕上がり。

つけまつ毛の芯を駆使しても、二重にならない人は、アイプチかアイテープにチャレンジしてみて。

アイシャドウを塗ってからつける派とアイシャドウの前につける派にわかれるけれど、そこはお好みで。斉藤さんのおすすめは、アイプチもアイテープもナチュラルに仕上がるのは、アイシャドウの上からだそう。

付けた後、ビューラーでまつ毛をしっかりあげるのを忘れずに。

■アイプチ® アイプチP
ナチュラルに仕上がるのは、アイテープ。でも、まぶたに厚みがあって重たい人は、テープを貼ってもはね返してしまうので、 奥二重の人は断然アイプチがオススメ。

出典: 斎藤さん撮影

アイプチした写真。

二重幅を広くつくると取れやすいので欲張らず狭めにがおすすめ。

出典: ライター撮影

アイプチ® アイプチP
¥780(税抜)

問い合わせ先
イミュ
0120-371-367

まぶたに塗って軽く押さえるだけ。
乾きが速く、つけていることが目立たない自然な仕上がりに。

■アイテープ
テープ系の主流は、シール型とMEZAIK。いろいろ種類があるので、 自分にあったものをチョイスして、ミックスして使うのもあり。

出典: 斎藤さん撮影

出典: 斎藤さん撮影

自分の目にあったサイズにカット

出典: 斎藤さん撮影

ピンセットなどを使用すると簡単

アイテープを貼るときのポイントは、メンソールの入っていないタイプのリップクリームを粘着面ではないほうに塗ってからまぶたに貼ると、てかりがなくなってばれにくくなり、その上からアイシャドウを色がのりやすくなるのだとか。

出典: 斎藤さん撮影

アイテープを貼った写真

出典: 斎藤さん撮影

出典: ライター撮影

ディーアップ ワンダーアイリッドテープ 片面タイプ
\1,000(税抜)

【問い合わせ先】
株式会社ディー・アップ
0120-39-8037

医療用テープ粘着剤使用。半透明の肌色で肌の色になじみ、つっぱらないので、不自然さがない。斎藤さんは、片面タイプがおすすめ。

◆ダイソー 防水透明バン

絆創膏は、まぶたに合わせて横に細く切っていく。二重まぶた作りには、もはや定番アイテムとか。

真ん中のガーゼ以外は全部使えるから、コスパもすごくいい!

出典: ライター撮影

防水透明バン 40枚入り
\100(税抜)

問い合わせ先
ダイソー各店舗

一重を二重にする方法もたくさんあって、色々しないといけないことがあって大変。でもちょっと面倒でも、技を駆使しながら自分がどんどんキレイに変わっていくのは絶対に楽しい!よりナチュラルな二重を目指すなら斎藤さんのテクニック、是非真似してみて。

取材協力/セルフメイクアーティスト 斎藤綾乃さん

supervised by

セルフメイクアーティスト
斎藤 綾乃

100万部のメイク本の表紙に掲載され〝整形級メイクの達人〟として話題に。メイクでもっと可愛くなれることをたくさんの人に知ってもらうためメイク活動をスタート。
by.Sチャンネル「整形超えテクでメイクも人生も変わる」で月曜日(毎週)配信中!

Recommend