• ワールドクラスへようこそ

長時間移動のブス化問題…世界を巡る美女に聞く、旅のおとも「4種の神器」で解消

海外旅行や出張シーン。意気揚々とくり出したものの、途中の飛行機でトーンダウンしてしまった、というひともいるのでは? 
乾燥しがちな機内は、のどやお肌の調子がイマイチに。足はびっくりするほどむくんでしまって、ゆううつに…。

出典: 美馬さん提供

そこで、世界中をかけ巡る美女、2008・ミス・ユニバース・ジャパンで、ワールドクラスビューティーエキスパートの美馬寛子さんに、機内移動に欠かせない「4種の神器」を教えてもらった。

出典: 美馬さん提供

その1:医療仕様の着圧でむくみ対策はバッチリ!

機内移動の足のむくみ対策として「おうちでメディキュット ロング」を履いています。

コメント: 美馬寛子さん

一つ目は「おうちでメディキュット ロング」。医学にもとづく段階圧力設計で、同ブランドの「寝ながらメディキュット」よりも着圧が強め。

外出用だと生地が薄く、着圧の強いソックスなどは破れやすいけれど、これはおうち用だから生地も分厚くしっかりできていて破れにくい! 機内で過ごすなら、これが最適なのだそう。

おうちでメディキュットロング M/L ¥2,500(税抜)

お問い合わせ先
レキットベンキーザー・ジャパン株式会社
https://mediqtto.jp

これはレギンスタイプで、ひざ裏のリンパ部分もカバーできるし、何より足に跡がつかないから、飛行機を降りてすぐミニスカートが履けるんですよ。

コメント: 美馬寛子さん

その2:万能バームで乾燥しやすい部分をガードせよ

保湿バームをいつも鞄に入れています。乾燥しやすい指先や口まわりもこれ一個でOK。ジェルネイルの乾燥も防いでくれるので、頼りにしているアイテムです。

コメント: 美馬寛子さん

二つ目は、ドクターブロナー社の「オーガニックバーム」。乾燥しがちな機内では、かなり重宝するアイテム。口まわりにはこれをリップラインオーバー気味に塗っておくのが美馬さん流の使い方。指先の乾燥対策としても◎。

乾燥すると、ジェルネイルが剥げやすくなるので、こまめに指先に塗るようにしています。旅行先でジェルネイルがはげるとショックなので…。

コメント: 美馬寛子さん

出典: ライター撮影

オーガニックバーム  14g  ¥900(税抜)

お問い合わせ先
株式会社 サハラ・インターナショナルグループ
☎075-252-1234
受付時間 月-金 9:00〜17:45
http://www.drbronner.jp

天然成分100%で、そのうち99.9%(ローズ、チェリーブロッサム、サンダルウッド&ジャスミンは98%)はオーガニックを使用。全身に使えるオーガニックバーム。
美容成分の豊富なアボカド油、ヘンプ油、ホホバ油、ミツロウ、ビタミンEを絶妙に配合、保湿して皮膚をやわらかくして美肌へ導く。

その3:ぬれマスクで喉にもお肌にもうるおいを

三つ目は、ぬれマスク。
機内のような狭い空間の中で大勢が密集して乗っているため、風邪なども貰いやすい環境。ぬれマスクなら感染対策はもちろん、適度に保湿してくれるから、お肌の乾燥対策としても効果的とのこと!  

乾燥した機内にこもっていると、風邪などの菌も蔓延してそうですよね。感染予防とお肌の乾燥対策に、ぬれマスクはマストです。

コメント: 美馬寛子さん

その4:むくみ対策の最終兵器はサプリメント

海外旅行では食事のコントロールがなかなかできないもの。ふだんよりも、さらにむくみがちに…。

カリウムが含まれているサプリメントを飲んでいます。これでむくみ対策は万全です!

コメント: 美馬寛子さん

四つ目は、カリウムが含まれているサプリメント。カリウムは、ナトリウムとのバランスをとりながら、細胞を正常に保つ働きや、めぐりケアとしても◎なのだそう。

長時間移動の後は、どうしても乾燥やむくみなどによるブス化が悩ましい問題。
そんなシーンもスマートにクリアできるよう、飛行機に搭乗する前に、美馬さんイチオシの「4種の神器」をチェックしてみて。

取材協力/ワールドクラスビューティーエキスパート 美馬寛子さん

Channelバックナンバー

ワールドクラスへようこそ

配信日:月曜日(月1)

世界基準の「美」を育てるための情報をお届け。

supervised by

ミス・ユニバース・ジャパン ナショナルディレクター
美馬 寛子

08ミス・ユニバース・ジャパン。2018年よりミス・ユニバース・ジャパン ナショナルディレクターに就任。ワールドクラスな目線で日本女性の美の可能性を広げている。
by.Sチャンネル「ワールドクラスへようこそ」で月曜日(月1)配信中!

Recommend