女たるもの唇ケアは怠らないで
冬のお悩みといえば、何といっても「乾燥」。特に唇がガサガサしていると、新色のリップをつけても上手になじまず、顔全体が一気に残念な印象に…。せっかく買ったコスメを最大限に活かすには、肌と同じように唇のケアも入念におこなって土台をしっかりと整えたいところ。
プロはリップバームを家中に置いておくってホント?
リップバームやリップスティックなどは毎日の唇ケアの必需品だけど、1つしか用意していないという方も多いのでは? 人気メイクアップアーティストの佐々木貞江さんは、リップを複数用意して普段持ち歩くだけでなく、リビングや寝室など日ごろ目につくところに分けて置いておくのだとか。いくつか用意しておけば、ポーチやバッグにうっかり入れ忘れる心配もないし、気が付いた時にすぐケアできる。
贅沢かもしれないけど、私のおすすめはリップを3つ買って、ベッドの脇・ポーチの中・リビングに1つずつ置いておくこと。ちなみに私は人にメイクをするという仕事柄、ハンドケアも特に気を使っているので、キッチン・手洗い場・ベッドの脇・リビングの4ヵ所にハンドクリームを1つずつ置いています。
コメント: 佐々木貞江さん
かわいいリップならテンションも上がって、どこでもケアしたくなる◎

出典: ライター撮影
かわいくて持ち運びも便利なリップバームなら、リップケアのモチベーションもアップ。佐々木さんおすすめのアイテムはこちらの3つ。

出典: ライター撮影
「フルーツ リップバームN<00>」
7g 全2色
\1,500(税抜)
/ジルスチュアート ビューティ
http://www.jillstuart-beauty.com/ja-jp/
お問い合わせ
ジルスチュアート ビューティ
0120-878-652

出典: ライター撮影
保湿成分としてストロベリー果汁やハチミツ、エモリエント(うるおいを保つ)成分としてシアバターやカカオバター、アプリコットオイルを配合。色違いにピーチカラーのティントタイプもある。スウィートフルーティフローラルの香り。

出典: ライター撮影
ジュエリーのようにきらめく容器とフルーティーな香りに、塗るたびトキメキ! 唇の上でするすると伸びて、ほどよいツヤ感をプラスしてくれる。プレゼントにも喜ばれそう。

出典: ライター撮影
「リップ コンディショナー」
20g \3,500(税抜)
/レ・メルヴェイユーズ ラデュレ
http://www.lm-laduree.com
お問い合わせ
レ・メルヴェイユーズ ラデュレ
0120-818-727

出典: ライター撮影
エモリエント成分として、シアバターやオーガニックサフラワー、ビーズワックス(ミツロウ)を配合。ハーブをメインに、フローラルやオレンジ、レモンなどのシトラスを加えたシトラスハーバルフローラルの香り。

出典: ライター撮影
一見固めのテクスチャーかと思いきや、体温でとろけてツヤツヤの唇をつくってくれるリップバーム。グロス感覚でも使えそうな逸品。塗った瞬間唇が柔らかくなる感覚が◎。

出典: ライター撮影
「リップ トリートメント バーム」
11g
\1,800(税抜)
/ポール & ジョー ボーテ
http://www.paul-joe-beaute.com/
お問い合わせ
ポール &ジョーボーテ
0120-766-996

出典: ライター撮影
保湿成分にペパーミントエキス、エモリエント成分としてオーガニックオリーブオイルとラベンダーオイルを配合。スペアミントとスウィートアーモンドの天然香料を使用した、フルーティミントの香り。

出典: ライター撮影
3つの中では唯一清涼感あり。ベタつかず、唇にぴったり密着して潤いを保ってくれる。上品なツヤが出るので、リップの下地としてはもちろん仕上げに使っても良さそう。
リップカラーのノリがアップすれば、自然と気分もアガるもの。この冬はお気に入りのリップバームをいくつか用意して、乾燥・ひび割れ知らずのふっくら唇を手に入れて。
取材協力/メイクアップアーティスト・佐々木貞江さん
この時期、乾燥して唇がガサガサになってしまいますよね。10月~11月には新作のリップがたくさん出たのに、それを使いこなせないなんてもったいない!
コメント: 佐々木貞江さん