• HAPPYになれるBeautyBox

プロが選んだ優秀“ニキビ隠しコンシーラー”は〇〇タイプ。おすすめアイテムと上手な隠しかた

残業や飲み会の翌日、見慣れないニキビがお肌にポツン……女子にとって、これほどテンションの下がる瞬間はほかにない。どうにか隠したいときはどんなメイクが正解なの? 今回は、プロのメイクアップアーティスト・佐々木貞江さんに、ニキビ肌さん向けのメイクのポイントとおすすめのコンシーラーを聞いてみた。

プロが語る、ニキビ肌さんのベースメイクのコツ

これまで数多くの女性の肌と向き合ってきた佐々木さんは、ニキビ肌さんのメイクのコツについてこう語る。

ニキビをきれいに隠したいなら、まずはファンデを顔全体にごく薄く伸ばしてから、ニキビの部分に指先でファンデを重ね塗り。それでも隠れない部分にのみコンシーラーを使うのが正解です。

コメント: 佐々木貞江さん

肌のお悩み隠しには欠かせないコンシーラー。スティックタイプやパレットタイプなど、さまざまな種類があるけど、一体どんなものを選んだらいいの?

プロおすすめのニキビ肌さん向けコンシーラー その1

佐々木さんいわく、ニキビ隠しに向いているコンシーラーは小回りの利く筆タイプ。なかでも特におすすめの1つが、RMKの「RMK スーパーベーシック リクイドコンシーラー N」なのだとか。

出典: ライター撮影

「RMK スーパーベーシック リクイドコンシーラー N<02>」全3色
3,500円(税抜)/RMK Division
http://www.rmkrmk.com/index.html


お問い合わせ
RMK Division
0120-988-271

出典: ライター撮影

後ろのダイヤルを回すことでコンシーラーを筆に含ませる仕組み。アボカドオイルやヒアルロン酸などのうるおい成分を配合し、テクスチャーも柔らかめなので伸びが良く、気になる部分になじませやすい。

出典: ライター撮影

上品にきらめく偏光パール入りで、肌悩みを自然に飛ばしてくれる。ナチュラルな仕上がりは使う人を選ばない。

プロおすすめのニキビ肌さん向けコンシーラー その2

おすすめのもう1つは、イヴ・サンローラン・ボーテの「ラディアント タッチ」なのだとか。発売25周年を迎えた今も世界で10秒に1本売れ続けている、言わずと知れた名品だ。

出典: ライター撮影

「ラディアントタッチ<2>」全6色
5,000円(税抜)/イヴ・サンローラン・ボーテ
http://www.yslb.jp/

お問い合わせ
イヴ・サンローラン・ボーテ
03-6911-8563

出典: ライター撮影

ノック式で、リキッドコンシーラーが少しずつ出てくる仕組み。使う場所に合わせて量を調整できる。

出典: ライター撮影

しなやかな筆先で、細かく小さな部分もササッとカバー。肌へのフィット感に優れているので、毛穴や小ジワ隠しにも◎。

出典: ライター撮影

いかにも「隠してます!」な厚塗り感はなし。薄付きで自然にカバーしながら、肌の透明感もアップ。「コンシーラーを使った部分にのみ、スポンジで少量のお粉をのせて仕上げるのがキレイのコツ」と佐々木さん。

優秀コンシーラーさえポーチに忍ばせておけば、不意打ちニキビも怖くない。ぜひ今回のレクチャーを参考に、つるんとなめらか美肌をつくってみて。

取材協力:メイクアップアーティスト・佐々木貞江さん

Channelバックナンバー

HAPPYになれるBeautyBox

配信日:水曜日(隔週)

体も心も美しくHAPPYになる「綺麗のヒント」が詰まった美容情報を配信

supervised by

メイクアップアーティスト
佐々木 貞江

ファッション誌、ビューティー誌、CF、広告等で活躍中。ナチュラルからモードまで幅広く、被写体を最大限に輝かすメイクに、女優やモデルが多数支持。
by.Sチャンネル「HAPPYになれるBeautyBox」で水曜日(隔週)配信中!

Recommend