• 働く女の"パイセン"美容

ローヤルゼリー200倍の成分入り、細胞が若返る? “ツバメの巣”が奇跡の美容成分だと話題

スーパーフードやオイルなど、次から次へと新たな美容法が注目を集めた2017年。美容通なら、そろそろ来年のトレンドもリサーチしておきたいところ。今回は、コスメブランド・エッフェオーガニックセルヴォークでディレクターを務める田上陽子さんに、2018年ヒット間違いなしのNEXT美容について聞いてみた。

ツバメの巣が美容成分としてキテるらしい

次の美容はズバリこれが来る! と田上さんがにらんでいるのが「ツバメの巣」。古くから美容・健康に効果が高い食材として知られており、世界三大美女である楊貴妃も美貌のために好んで食していたとか。インナーケアとして口から取り入れるサプリメントやドリンクのほか、スキンケアコスメなども販売されており、いま美容感度の高い女性を中心にじわじわと人気上昇中なのだ。

ツバメの巣って、何に効くの?

ツバメの巣といえば中華の高級食材のイメージが強いけれど、実際どんなものなのかピンとこない方も多いのでは? ここでのツバメとは、東南アジアに生息するアナツバメのこと。日本のツバメが泥や枝などを固めて巣をつくるのに対し、アナツバメは自身の唾液を固めて巣をつくるのが特徴で、この唾液には細胞同士の情報伝達に関わる成分「シアル酸」が豊富に含まれている。

シアル酸は、細菌などの不必要な異物を体から排出してくれるだけでなく、コラーゲンなどの美肌に欠かせない栄養を必要な場所にきちんと届けてくれるため、美容や免疫力アップなどの効果が期待されているのだ。

そんなシアル酸は人の母乳(特に初乳)やローヤルゼリー(ミツバチの唾液)などにも多く含まれているが、ツバメの巣に含まれるシアル酸の量はなんとローヤルゼリーの200倍とダントツ!

それに加えて、内と外から美肌をサポートするEGF&FGFなど豊富な美容・健康成分がたっぷりと詰まっており、まさに奇跡の美容食材といえるツバメの巣。美容フリークならば、気にならないわけがない…!

確実に効果を得たいなら、コスメはもちろんサプリメントやドリンクなどで中から摂るのがおすすめ。貴重食材というだけあって多少お値段は張るけれど、エステや美容液感覚で取り入れてみるのはアリかも。今後、さらなる人気を呼びそうなツバメの巣。あなたもぜひ注目してみて。

取材協力/ エッフェオーガニック・セルヴォーク ディレクター 田上陽子さん

Channelバックナンバー

働く女の"パイセン"美容

配信日:月曜日(隔週)

憧れOL「陽子パイセン」が働く女性のお悩みあるあるを解決。

supervised by

Celvoke ディレクター
田上 陽子

都会派ウェルネス&ビューティーライフを広げるべく「F organics」と「Celvoke」二つのビューティーブランドを立ち上げ、現在は両ディレクターを務める。
by.Sチャンネル「働く女の"パイセン"美容」で月曜日(隔週)配信中!

Recommend