これまでのブライダルネイルといえば、3Dのお花やスワロフスキー、パールなど、豪華でカラードレスに合わせたようなデザインが定番だった。
だけれど、最近は結婚式のスタイルも多様化して、より自然体な結婚式に合わせてドレスの魅力を際立たせる、抜け感のあるネイルが“いまっぽい”のだとか。
そんな、いまの結婚式にぴったりなナチュラルでシンプルなネイルを「MARIE NAILS TOKYO」の統括マネージャー後藤はなこさんに紹介してもらった。
式場やドレスにあわせてシンプルに。ごてごてネイルは古いかも…?
最近では、おしゃれなレストランウエディングやガーデンウエディングなど、飾りすぎないナチュラルな結婚式が人気。
それとともに、ドレスもナチュラルなデザインをセレクト。そんな式場やドレスにあわせて、ネイルのデザインもシンプルに仕上げるのが“いまっぽい”のだそう。
そんな後藤さんがおすすめする、ブライダルネイルを一挙ご紹介!
ドライフラワーとラメを重ねて、さりげない輝きを放つ

出典: 後藤さん提供
ベージュのグラデーションをベースにドライフラワーとラメを散らしたデザイン。ドライフラワーは小さめで、ラメやブリオンも少なめなのでドレスやブーケを引き立ててくれる。色やデザイン関係なくどんなドレスとも合うシンプルなネイル。
クリア×ゴールドラメ×やさしいベージュでナチュラルに

出典: 後藤さん提供
クリアベースに、ゴールドラメとやさしいベージュをのせたナチュラルで上品なネイル。王道カラーながらも、おしゃれな「塗りかけネイル」を取り入れたデザイン。シンプルかつ肌馴染みのよい色使いで、ドレスだけではなく花嫁の肌をも美しく魅せる。
幻想的なオーロラ×ドライフラワーが最高の幸せを表現

出典: 後藤さん提供
大人気のオーロラフィルムとドライフラワーのコラボレーション。幻想的なオーロラフィルムが教会やチャペルを彷彿とさせて、ラメ箔とドライフラワーがブーケのよう。さりげない“キュートさ”がどんなドレスも美しく際立たせる。
ブライダルネイルの定番カラーをボタニカルで彩る

出典: 後藤さん提供
定番の純白をベースにボタニカルアートで、いまっぽいブライダルネイルに。ボタニカルアートも緑や青を多めにして純白の甘さを抑えている。ラメは使わずにパーツはブリオンを少しだけオン。上品ながらも、ほどよく力の抜けたデザインがいまっぽい。
ナチュラルでシンプルなネイルデザインなら、結婚式後もおしゃれなネイルとして日常のファッションともマッチするはず。
型にはまらない、今旬のブライダルネイルで最高の日を迎えてみては?
取材協力/「MARIE NAILS TOKYO」統括マネージャー 後藤はなこさん
結婚式となると、ラメやパーツをたくさん使ってかなり派手な印象になってしまいがちです。ドレスを引き立てるためにも抜け感を作ることと、小さめのアートやデザインがおすすめですよ。
コメント: 後藤はなこさん