仕事やデートで忙しくて、つい寝不足…。そんな日の翌朝、鏡を見たらクマを発見!なんてことが。そんな、クマに悩める女性たちに「クマは、ファンデーションで飛ばせます!」と秘儀を伝授してくれたのは、美容家でスキンケアのプロ・山本未奈子さん。年末年始に向けて忙しくなる女性たちを救うクマバスター法、ぜひ真似したい。
クマができるメカニズムって?
血液の色も透けて見えるから、寝不足で血行不良だとてきめんに現れ、それがクマとして認識されるわけ。
30歳超えたら「薄づきファンデーションでクマカバー」が鉄則!
クマを隠すならコンシーラーでしょと思ったアナタはちょっと甘い。もちろん写真を撮るときやイベント時にはいいのだけれど、普段使いには「30歳すぎたらファンデーションでクマカバー」が鉄則なのだとか。
肌の薄い目まわりは、薄づきファンデーションでカバーを。コンシーラーは時間が経つと小ジワにたまります。
コメント: 山本さん
肌の水分量のピークは30歳とも言われているので、コンシーラーで厚塗りをすると逆効果に。ファンデを賢く使うほうがクマが自然に隠せるのだそう。
「クマを隠す」はもう古い!「飛ばす」発想でナチュ美肌に
じゃあ、どうやってファンデでクマを隠すの? 山本さんがおすすめしているのが、薬指の1本指打法。
ファンデを薬指でトントンと叩き込むようにのせます。頬に塗った残りを伸ばすようなイメージで。
コメント: 山本さん
薬指を使うのは、いちばん力が入りにくい指だから。デリケートな目もとにストレスをかけることなく、道具もなしで簡単にクマがカバーできるというわけ。
クマ隠しファンデは「カバー力」より「保湿力」の逆転発想でチョイス!
このときポイントとなるのが、ファンデの選び方。クマを隠すからとカバー力が高いものを選ぶのはNGなのだそう。
1日に15,000回もまばたきを繰り返す目もとにカバー力が高いものを使うと、すぐに崩れてしまいます。保湿力の高いファンデを使うほうがヨレにくく、キレイが続きます。
コメント: 山本さん
クマはカバーしつつナチュラル、神ファンデの2トップはこちら!

出典: ライター撮影
(右)「厚塗り感のない透明フォギーな仕上がりに」アンクル ド ポー オール アワーズ ファンデーション SPF20・PA+++ 全4色 各¥6,600/イヴ・サンローラン・ボーテ
(左)「しっとりと上品な輝きが。カバー力が高いのに素肌っぽい」カネボウ ラスタークリームファンデーション SPF15・PA+ 全7色 各¥12,000/カネボウ化粧品
いかにも感のない、超自然な「クマ知らず目もと」に
「今は素肌の良さを引き出してくれるファンデが多いので、まずは目もとにトントン塗ってみて。シワや溝にメイクが落ちることもなく、ごく自然にカバーできますよ」と山本さん。それではとさっそく実験してみました。

出典: ライター撮影
青く静脈が透けているわが手もと…これ、ファンデで隠れるもの?と思っていたら、なんとなんと薬指でトントンするだけで静脈がキレイに隠れました(写真はカネボウのファンデーションを使用)。
これなら青グマや茶グマも見事に隠れること間違いなし! 潤い感あるリキッドだから粉っぽさがないのも◎。コンシーラーいらずの「ファンデでクマカバー」術、やみつきになりそう。
取材協力/美容家・MNC New York代表 山本未奈子さん
顔の中でいちばん肌が薄いのが、目もと。血液の流れやメラニンなどさまざまな要素が集まり、そこに光が反射することで肌の色として認識されています。
コメント: 山本さん