ファッション・メイク・フードetc. と、街中は一気に秋冬モードに。シーズンに合わせた、ファッション・メイクはもちろんチェックしているはず。それに合わせたヘアスタイルはちゃんと押さえてる…?
人気ヘアサロンblocのフロア・ビジュアルディレクターである百冨友香理さんに、秋冬ファッションにもおすすめな、簡単ヘアアレンジを教えていただいた。
首まわりのおしゃれitemと相性ぴったり、今季大注目のお団子ヘア
肌寒くなってきて、マフラーやスヌードなど首まわりのおしゃれも楽しみたいこの季節。そんなときのコーデに合わせたいヘアといえば、アップスタイル。なかでも、高めの位置でつくるルーズなお団子ヘアは、いま海外でも人気で、これから大注目のスタイルとなりそう!
そこで、秋冬コーデにぴったりな、“簡単お団子ヘアアレンジ”を百冨さんに聞いてみた。
自然なラフさが◎おしゃれ美容師直伝「ねじねじお団子」アレンジテク

出典: 百冨さん提供
ルーズでおしゃれなお団子のヘアアレンジ…。可愛いけれど、自然な動きをつくるのが難しいもの。そこで、自然に仕上げるテクニックもあわせてご紹介!

出典: 百冨さん提供
①お団子をつくる。

出典: 百冨さん提供
②残りの毛束を、ねじりながら一度結んだゴムに挟む。もしくは、ピンでとめる。

出典: 百冨さん提供
③前髪にソフトワックスをつけて、オールバックにかきあげながら毛流れを作る。

出典: 百冨さん提供
④毛先は、ななめにねじるようにして、ピンでとめる。

出典: 百冨さん提供
⑤サイドの残っているぶんも④と同様にねじるようにして、ピンでとめる。

出典: 百冨さん提供
⑥全体をととのえたら完成。
前髪は、④・⑤と2回に分けて、毛先をねじりながらとめることで自然な仕上がりに。
崩れやすい、お団子ヘア…長持ちさせるコツは?
でも、お団子スタイルってすぐ崩れてしまいがち。ましてやルーズなタイプだと数時間で直さないと…。どうにか長持ちさせるコツはないかしら?
ベースに芯をつくり、一度しっかりしたゴムで結びます。その上からまた同じように、結びます。これを2回くらい繰り返します。しっかりした根元に巻きつけていくことで強化され動きにくくなります。
コメント: 百冨友香理さん
これから、マフラー・スヌード・ボリューミーなタートルネックなど、防寒対策としてはもちろん、首まわりのおしゃれitemが大活躍。いまのうちに、コーデに合わせた、ルーズでおしゃれなお団子ヘアアレンジを習得しておきたい!
取材協力/bloc フロア・ビジュアルディレクター 百冨友香理さん
きっちりやりすぎなくてOK! 自然なラフさを残すことがポイントです。
コメント: 百冨友香理さん