秋に入り、だんだんと厚着になっていくため、色っぽさとは程遠いファッションになってはいない? どんなときだって、大人の女性たるもの女っぽさのあるスタイルを取り入れたいもの。
色気のスイッチを押してくれるようなコーデの達人、スタイリストのスド=キョ=コさんがこの秋オススメする色っぽコーデは、『ざっくりしたカーディガン×薄手のインナー』。簡単にできて、流行中の推しコーデを教えてもらった。
この秋話題の“シーズンブレイクな色っぽコーデ”って?

出典: 編集部撮影
フェザーキャミ ¥37,000 ニットカーデ ¥40,000 ワイドデニム ¥27,000(全て税抜)
羽織りものの王道、カーディガン。今年はファーがついているものや、ざっくりとした、厚手のものがトレンド。見た目から暖かそうなので、逆にインナーは薄着にすると色っぽい! とスド=さん。
インナーのキャミの素材はレース、シルク、サテン、べロアなど、羽織るカーディガンと違う素材感が◎。ついつい同じような素材を合わせたくなるけど、そこに異素材をあえてプラスするのがおしゃれ。
冬だと寒くて着られない、秋ならではのコーディネートというところも挑戦したいポイント。また、季節を無視し、秋冬には着ないようなアイテムをあえて取り入れる、シーズンブレイクな着こなしは今年のトレンドでもある。
スタイリスト激推し!秋の色っぽコーデはこのブランドで

出典: 編集部撮影
スド=さんがこの秋、一目惚れしたというのがメゾン ド リーファーのキャミソール。薄手のシルクに胸元にたっぷりあしらわれたフェザーが雰囲気満点。優しいベビーピンクのカラーも女度をアップさせてくれる。
一枚では透け感があって着るのが難しいけど、そこにざっくりした編み目のカーデを合わせれば、簡単に色っぽコーデを作ることができる。鎖骨や肩の抜け感も限りなくセクシー。
トップスが色っぽいのでボトムスはデニムでカジュアルダウン。さらにキレイめに着こなしたい人はクロップド丈のスラックスでも良い。パンツを合わせることで、狙いすぎない色気を演出できる。

出典: 編集部撮影
透けてしまうキャミソールのインナー問題はやはりチューブトップが安全。またその際、キャミに近い色のチューブトップを合わせると◎。さらにキャミにキャミを重ねてしまうのもあり。少し攻めたいという人はサテン地の見せブラだけでもモード感が演出できる。
この季節限定の、色っぽコーデは取り入れなければ絶対損。「羽織りものはできるだけゆったりしたサイジング、インナーはできるだけ女性らしく薄手なもの」の法則を守れば、誰でも簡単にできる。トレンド感も手に入る無敵スタイル、今すぐ実践してみて。
お問い合わせ先
メゾン ド リーファー
0120-298-133
https://www.maisondereefur.com
取材協力 stylist/スド=キョ=コ
下着? くらいのキャミソールを、あえて重たいカーディガンやジャケットに合わせてみるのが色っぽい。今まではニットやシャツにカーディガンを羽織っていたけど、テロテロ感のある、1枚だと心もとないようなインナーを合わせると、よりこなれ感アップ!
コメント: スド=キョ=コさん