• 27歳からの、ビューティースポット

歩くとき"MP関節"を使えてないのは女性に多い!? 美人への近道「足じゃんけん」のすすめ

歩くときに、足裏の関節を使えていないひとが多いんですよね…。

コメント: 松葉子さん

そう語るのは、インナービューティーインストラクターの松葉子さん
きちんと、「足裏」「足指」を使えていないことで、正しい歩き方でなくなったり、身体がゆがんでしまうひとも多いそう。

そこで、ふだん歩くときに意識するべきという「ある部分」と、歩き方の矯正効果が期待できる「足指ストレッチ」をレクチャーしていただいた。ついでに「めぐり」や「代謝」のアップにもつながるという、このストレッチは、試さない理由はない!

美への近道。足の「MP関節」って知ってる?

ふだん、足裏のどこを使って歩いているか、きちんと意識して歩いているひとは少ないはず。“正しい歩き方”について、松さんに伺うと「歩くときに、“MP関節”を使えていないひとが多いですね…」とお話してくれた。その「MP関節」とは一体何なのか?

「MP関節」とは足の指の付け根あたりにある、幅が一番広いところにある関節のことで、歩いているときに曲がる部分を指す。

この「MP関節」が使えていないひとが、そのまま無視していると、脚の筋肉がうまく使えずむくみやすくなったり、身体のどこかに負担がかかりゆがんでしまうことも…。

スキマ時間に、MP関節を曲げるストレッチを行うのが◎

仕事中やくつろぎタイムなど、少し時間があったらMP関節のストレッチを実践してみて。
やり方は簡単! 足の爪を床につけるイメージで、足指を付け根から足裏側に折り曲げるだけ。これを20秒キープ。足指を手で内側に曲げるだけでもOK。これを片足ずつ行って。ハイヒールを履く機会が多いひとはとくに、MP関節を使えていないことが多いから、このストレッチはマストといえそう!

バスタイムに、足指を「グー・チョキ・パー」

MP関節を使えるようになるために、裸足になって足指で「グー・チョキ・パー」を繰り返すのも効果的ですよ、と松さんは語る。

「グー・チョキ・パー」の動きで足の指を開くことで、足裏をしっかり使えるようになるから、歩き方だけでなく、全身が安定して身体への負担を軽減。

さらに、バスタイムに行うことで身体が温まり、固くなってしまっているひとでも、やりやすいはず。開けない指があったら、手を使って広げてあげて。

さらに、松さんいわく、“MP関節のストレッチ”や、“足指を、グー・チョキ・パー”などの、足指ストレッチを行うことで、身体のめぐりや、代謝アップにもつながるのだとか。これからのシーズンに、うれしい!

毎日歩いて疲れている足には、リフレッシュが必要。整体や足裏マッサージにいく時間がないひとも、まずはスキマ時間に、“MP関節ストレッチ”や“グー・チョキ・パー”などの、足指ストレッチを取り入れることからはじめてみては?

取材協力/インナービューティーインストラクター 松葉子さん

Channelバックナンバー

27歳からの、ビューティースポット

配信日:木曜日(隔週)

生活スタイルの意識とエクササイズで、心も身体もハッピーに。

text : Yukari Shirai

supervised by

スポーツトレーナー/セミナー講師
松 葉子

インナービューティーインストラクター。運動の大切さと女性のカラダとココロのメカニズム、ビューティー理論を提供している。
by.Sチャンネル「27歳からの、ビューティースポット」で木曜日(隔週)配信中!

Recommend