「服×リップの色合わせ」だけじゃ足りない。神崎恵の私服に学ぶ“唇までコーデ”の正解

カラフルな冬服が目白押しの今シーズン。普段は着ないようなカラーの服を思いきって買ってはみたものの、合わせるコスメのカラーに苦戦している…というひとも多いのでは? 今回は人気美容家・神崎恵さんが、服×リップの組み合わせのコツをレクチャー!

グリーンのニット×ブラウンリップ

使用リップ:NARS「オーデイシャスリップスティック 2832番」

オレンジやベージュなどのリップと相性が良いグリーンですが、中にヴィンテージのワンピースを着ていたので、その深みのある雰囲気に合わせてブラウンのリップを合わせました。

この日はヴィンテージの雰囲気に合わせたメガネをかけていたので、アイシャドウはなしで、マスカラとアイラインのみで仕上げています。もしメガネがなければ、赤みオレンジ系のアイシャドウを合わせても可愛いですね。

コメント: 神崎恵さん

出典: ライター撮影

「オーディシャスリップスティック 2832」 ¥3,700(税抜)/NARS

お問い合わせ先 NARS JAPAN http://www.narscosmetics.jp/ ☎︎0120-356-686

ヴィンテージテイストのときは、雰囲気に深みの出る“くすみ色”や、マット系のリップが相性抜群。マット系なら洗練された雰囲気を出せるだけでなく、ツヤ系では難易度の高い色にも挑戦しやすくなるのが魅力なのだとか。

出典: ライター撮影

そのままだとクールな印象。手持ちのリップカラーに重ねればどんな色もくすみ系カラーに変化するので、1本で何役にも活躍してくれそう。

マスタードイエローのワンピース×オレンジリップ

使用リップ:セルヴォーク「ディグニファイド リップス 09番」

ブラウンを含んだ絶妙なオレンジで、奥ゆきを出せるのがお気に入りのセルヴォークのリップ。マスタードイエローなら赤とかベリー系のリップを合わせても可愛いけど、ワンピースの素材がレースだったので、うるさくなり過ぎないようにまとめてみました。

この日のアイメイクはブラウンのシャドウで囲み目をして、抜け感を大事にしつつ深みが出るように仕上げています。

コメント: 神崎恵さん

出典: 筆者撮影

「ディグニファイド リップス」全22色 ¥3,200(税抜)/セルヴォーク

お問い合わせ先 セルヴォーク(celvoke)東急東横店 http://celvoke.com/ ☎︎03-6427-8772

ブラウンがかった色味は、今年のトレンドの一つであるヴィンテージにも相性ぴったり。09番は一見主張の強い色に見えて、実際につけてみると日本人の肌にしっくり合うのが人気の秘密。

出典: ライター撮影

暗い色にはなかなか手を出しにくいけれど、今っぽい唇になりたいという人にぜひおすすめしたいアイテム。

パープルのワンピース×ベージュリップ

使用リップ:SUQQU「モイスチャー リッチ リップスティック 01

ピアスとワンピースに色を使っていたので、くどくならないようにリップはベージュでバランスをとっています。このピーチ系のベージュは、濃い色を着るときのほどよい中和色になってくれるんです。

この日のアイメイクは、ゴールドがかったブラウンで目を囲み、奥みのあるアイメイクにしています。

コメント: 神崎恵さん

出典: 筆者撮影

「モイスチャー リッチ リップスティック」全12色(うち限定2色)¥5,000(税抜)/SUQQU

お問い合わせ先 SUQQU http://www.suqqu.com/ ☎︎0120-988-761

コーディネートに柔らかい雰囲気をプラスしたいときには、この絶妙なベージュが重宝するのだとか。

出典: ライター撮影

今季は濃い色の服×濃いリップという組み合わせも流行してはいるものの、私たちが日常でチャレンジするのはやっぱり難しい。01番はどの色にもなじみやすいカラーなので、服の「色」を楽しむにはぴったりの色と言えそう。

神崎さんいわく、「服の色に似合う色のリップは1つじゃないから、“自分がどんな雰囲気に見せたいか”を考えながら選ぶのが大切」とのこと。神崎さんのアドバイスを参考に、お気に入りのリップで旬の冬服を引き立ててみて。

取材協力/美容家・神崎恵さん

supervised by

美容家/ビューティライフスタイリスト
神崎 恵

「mnuit」主宰。“自らあらゆるものを試し、ほんとうにいいと実感できるものだけをすすめる”というスタイルが世代を問わず支持され、著書累計は100万部を超える。

Recommend