抜群のスタイルを生かしたコーディネートが人気のインスタグラマー・Akkoさん。13万人のフォロワーを集め、スタイルブックの発売も控える彼女が、44歳になっても体型を保っていられるのはなぜ?
明日から試せる“秘訣”を教えていただきました。
# 流行ばかり追いかけない。自分に合う「定番」を、常にアップデートする

ーー Instagramで、いつもおしゃれなコーディネートを見せてくれるAkkoさん。アイテムを選ぶ基準や、着こなしのコツを教えていただけますか?
Akkoさん:パンツは細身で、ハイヒールが好き。若いころは流行に飛びついたりもしたけど、歳を重ねるにつれて、自分に似合う「定番」がわかってきましたね。もちろん古い印象にはなりたくないので、カットオフのデニムを選ぶとか、首の空き具合を気にするとか、流行も取り入れながらアップデートするようにしています。
ーー 細身のパンツを穿き続けるには、体型の維持が必要ですよね。ダイエットなどはされているんでしょうか?
Akkoさん:実は服のサイズは、ハタチの頃から変わってないんです。子供が二人いて、妊娠中は15キロくらい太ったんですが、出産して半年後には元に戻りました。基本的に体重の増減は少ないほうで、ラッキーだなと思います(笑)。それでもお尻のたるみや二の腕など、部分的には気になりますね。40歳を過ぎて、代謝が落ちたことも痛感しています。以前はちょっと太ってもすぐに戻ったはずなのに、そうはいかなくなってきたな…と。
# 我慢のしすぎは禁物。リラックスタイムを作って、上手に自分を甘やかす

ーー 身体の変化を感じ始めてから、意識していらっしゃることはありますか?
Akkoさん:わたしの場合は、あまり我慢しすぎないこと。たとえば「美容に悪いものは食べない!」と制限してしまうと、ストレスになりますよね。最近は「きれいになるためにこれを食べよう」とポジティブな方向に考えて、バランスよく食べるようにしています。それから、体重計にはあまり乗りません。数値ばかり気にするとストレスが溜まるので、「ちょっと重たく感じるかも? じゃあ朝食はプロテインに置き換えよう」というように、身体の声を聞いて決めるんです。
ーー ストレスを溜めないことが、美にも繋がるんですね。
Akkoさん:無理をしても続きませんからね。特に仕事や子育てをしていると、どうしても肩に力が入ってしまうので、リラックスタイムを作るようにしています。なかでも大切にしているのは、お風呂の時間。わたしは足首を出すファッションが好きで、つい身体を冷やしてしまうことも多いので、ゆっくり温まるようにしています。湯船でリラックスした状態で美顔器具を使ったり、マッサージすると、より美しくなれるような気がしますね。
リラックスしながら美しく。『温美浴』で温活+スキンケア
女性にとって「冷え」は大敵。Akkoさんのようにリラックスしながら美をキープしたいなら、ゆっくり身体を温める習慣を取り入れてみて。

『温美浴』は、温活+スキンケアができる入浴剤(医薬部外品)。「ショウガ末(有効成分)」と「炭酸+ショウガ(保湿成分)」の2つの生姜を配合し、血行促進・代謝アップを促すことで、イキイキ*とした印象へ。
* 冷え・疲労回復

乾燥しがちなお肌にうれしい「発酵美容成分」を配合。ゴールデンホホバオイル、月見草オイルでベールをつくり、しっとりしたお肌へ導きます。(すべて保湿成分)
香りは「コンフォートローズの香り」「リラクシングフラワーの香り」「リフレッシュハーバルの香り」の3タイプ。お気に入りの香りで、バスタイムを楽しんで。
さらにバスクリンの特設サイトでは、人気美容家の本島彩帆里さん監修「温美浴&ストレッチ」を30秒動画で公開中。
出典 YouTube
「美脚になりたい」「すっきり二の腕を作りたい」など、お悩みにあった7つのストレッチが揃います。あなたはどれを試してみる?
10年後も美しくいたいなら、毎日の習慣を見直すことが大切。自分を上手に甘やかしながら、理想のスタイルをキープして。
Sponsored by 株式会社バスクリン