街中や電車内、エレベーター内など、うしろ姿が目につくシーンで気になる、ぜい肉。まわりのひとは「ブラ紐からはみ出るおにく」に気づいているかも…。
とくに、タイトなトップスが流行するいま、悩んでいるひとも多いのでは?
エクササイズをしようと思うと、背中を意識しがちだけれど、実は肩をまわすだけでOKなのだそう。肩のまわし方にコツがあるけれど、覚えてしまえば簡単。
インナービューティーインストラクターの松葉子さんに、「肩まわし」のコツをレクチャーしてもらった。
え? 「肩まわし」って、そんなにスゴイの? キホンを✔
肩をまわすときに意識したいのが「肩甲骨」と「肋骨」。ただし、肩と腕をぐるぐるとまわしても背中やわきのぜい肉には効果なし…。肩関節と肩甲骨はつながっているから、肩甲骨がのっている肋骨も連動して動くのが正解。
肩甲骨まわりの筋肉が刺激されれば、血流がアップしてぜい肉もすっきり。
さらに、肋骨まわりが動くことで「小胸筋(しょうきょうきん)」という、胸の筋肉を鍛えることにもなるから、バストアップ効果も期待できるのだそう。
松さん直伝・ブラ肉おさらば「肩まわし」エクササイズ
両肩同時にまわすのが基本です。
コメント: 松さん
①肩を前から後ろにまわすときに、肋骨を開いて、肩甲骨を中心に集めるようにまわす。
②肩甲骨まわりと脇の下の筋肉を意識しながらゆっくりまわして。
一度に10回くらいまわすとかなり筋肉を使っているのが実感できるはず。
使っている筋肉を意識しながら肩をまわすだけでブラからはみ出る、ぜい肉がすっきりするうえに、肩コリが軽減されるし、バストアップにもつながる一石三鳥のエクササイズなんです。
コメント: 松さん
仕事中でも、家でテレビを見ているときでも、“ながらケア”でできるから、気づいたときに「肩まわし」をする、と習慣づけしておくのが◎。気になる、ぜい肉とおさらばして、ついでに肩こり改善・バストアップも狙いましょ。
取材協力/インナービューティーインストラクター 松葉子さん
ブラ紐からはみ出るおにくは、一度つくと落としにくい厄介者なんですよね。
コメント: 松さん