花火大会に盆踊りに、浴衣を着られる楽しい季節が到来! 浴衣の柄や帯の締め方もさることながら、髪型も他の女子たちと差をつけたいところ。かと言って気合の入りすぎた盛り髪や、甘めのふわふわまとめ髪はノーセンキューなby.S世代に、色気が醸せるヘアセットのコツを人気美容家・神崎恵さんが伝授。
どうせベタつく夏は、しっとり“ヌレ感”で攻めよ!
汗や湿気で髪がベタつく夏。その湿度の高さにヘアセットでは手を焼くことも多いけど、むしろその湿気を逆手に取るのがおすすめ、と神崎さん。
初心者も挑戦しやすい「濡れ系」スタイリング剤2選
濡れ髪というと「髪洗ってないの?」って言われそうで怖い…。そんな濡れ髪ビギナーにも使いやすい、程よい束感が出る「濡れ系」スタイリング剤、あります。神崎さんのおすすめはこちら。

出典: 編集部撮影
エヌドット「N. ポリッシュオイル」
150ml
\3,400(税抜)
※美容室限定品
お問い合わせ
ナプラ
0120-1897-20
http://ndot.jp/
ミルボン「ニゼル ドレシア ジェリーM」
90g
\1,800(税抜)
※美容室限定品
お問い合わせ
ミルボンお客様窓口
0120-658-894
https://www.milbon.co.jp/
この2つのアイテムはほどよい束感が出てウエットになり過ぎないので、初心者にもおすすめ。
コメント: 神崎さん

出典: 編集部撮影
天然由来原料のみを使った、エヌドットの「N. ポリッシュオイル」。スタイリングにはもちろん、お風呂上がりのヘアケア、ボディケアオイルとしても使用可能なのがうれしい。清潔感あるマンダリンオレンジとベルガモットの香り。

出典: 編集部撮影
キラッと輝くウエット髪がつくれる、ミルボンの「ニゼル ドレシア ジェリーM」。トップから軽やかな動きを与え、弾力のあるヘアを固めずキープ。少量で伸びがよく、保湿力があるのでパサつく髪にもおすすめ。女性らしいフルーティーな香り。
“産毛”にひと工夫でさらに色っぽヘアに
手のひらに広げたら、内側からかきあげるイメージで馴染ませる。上から馴染ませるとペッタリし過ぎるので注意して。生え際の産毛にもウエット感を出すと、さらに色っぽくて可愛くなります。短い髪ならオールバックにしてもOK。
コメント: 神崎さん
崩れが気にならない分、イベントにも集中して楽しめそうな“濡れ感”ヘア。オイルとジェル、お好みのスタイリング剤をチョイスして、浴衣スタイルを完成させて。
取材協力/美容家 神崎恵さん
髪のベタつきが気になる夏は、敢えてウエットな質感を作れるオイルやジェルを使ってまとめ髪にしてあげると◎。しっとりとした色っぽさを演出できるし、浴衣にもすごく似合うんです。
コメント: 神崎さん