いくつになってもキラキラ輝くアイシャドウは可愛いと思ってしまうもの。でもby.S世代がキラキラの使い方を間違えると、イタい目元に…使い方が難しいと思っている人も多いはず。ヘアメイクアップアーティストの新見千晶さんが教えてくれた、大人が使いやすいラメアイシャドウは、意外にもプチプラ!
シーンに合わせて3通り。大人のキラキラ3段活用
新見さんおすすめのキラキラアイシャドウは、CANMAKE Jewelry Shadow Veil。カラーレスのラメシャドウは、ゴールドとシルバーの2色。さっとひと塗りでキラキラ宝石を散りばめたみたいなツヤまぶたに!
1つのケースに大粒ラメと小粒ラメが入っていて、お好みでキラキラ度を使い分けられるのがポイント。細かいのと大きいのを2:1で混ぜてもいいし、好みのキラキラに仕上げてみて。

出典: ライター撮影
キャンメイク ジュエリーシャドウベール ロマンティックゴールド/イノセントクリスタル 全2色 ¥600(税抜)
【問い合わせ先】
株式会社井田ラボラトリーズ
TEL:0120-44-1184
http://www.canmake.com/
アイシャドウはつけずにラメだけをつけてもいいし、クリームシャドウの上に重ねてもOK。涙袋や目頭にチョコンとのせても、すっごく可愛い!
出典: 新見さんコメント
オフィスでも、夜のおでかけもこれ1つでOK!
小粒のラメだけ、大粒のラメだけ、そして2つを混ぜ合わせることで、大人のラメ使い三段階。例えば、オフィスでは、ラメが細かい方で控えめな輝きを、そして、夜のお出かけやバカンスには、大粒をプラスオンしてキラキラをたっぷり楽しむのはいかが?
取材協力/メイクアップアーティスト 新見千晶