無難なコンサバ服や、トレンド服ばかり着ていると「みんなと同じ」におちいり、さらには街を見ると、あちこちに“かぶり”が続出…なんて事態になりがち。
ならば、絶対にかぶらない古着アイテムに挑戦してみない? 初心者でも、これさえ覚えれば失敗知らず。大人にお似合いの古着コーデを“こなれのプロ”吉田怜香さんが教える。
異素材アイテムをミックス
初心者には難しそうな大人っぽい古着コーデ。実は、吉田さんが意識しているのはこれだけ。異素材をミックスする、ということ。
たとえば、トップスにラフなスウェットを選んだとする。ならばボトムスは、上等な女を感じさせる、上品なシルクのワイドパンツを履くのが正解。
異素材ミックスが、古着コーデをレディに寄せるコツなのだ。
スウェット×デニム、大人の女性が手を出すと危険
吉田さんが「絶対にやらない」と断言するのが、スポーティなスウェットのトップスに、デニムのボトムスを合わせたコーデ。
大人の女性が手を出してしまうと、とても危険! 女性らしさがなくなり、野暮ったい男子中学生のようになってしまう…。
初心者でもキマる、大人古着コーデの基本形

では、スポーティーなスウェットには何を合わせるのが正解? 初心者ならば、花柄ロングスカートが断然おすすめ。
花柄スカートが女っぽさを引き立ててくれるから、足もとはカジュアルなスニーカーでも、フラットサンダルでもOK。
ほら、ひとつひとつのアイテムは定番なのに、掛け合わせると、ひときわ目を引くこなれ感を演出できるでしょ。
今日覚えた、こなれ感を作る計算式はこんな感じ?
古着 × 異素材レディ = かぶり知らず・こなれ大人コーデ
レディアイテムを味方にできるのは、大人ならでは。古着ミックスで“別格おしゃれ美人”目指してみない?
取材協力 LIFE's director/吉田怜香