梅雨といえば、髪型がまとまらない問題で悩む女性も多いのでは? ばっちり髪型をきめたつもりでも、時間が経つとボサボサに…。このままじゃ、気分までジメジメしそう。湿気シーズン、どんなケアをすれば髪が爆発しないで済むの?
湿気のうねり髪には、ドライオイル
「うねり髪には、ドライオイル」と語るのは、女優・モデルメイクを手がけるメイクアップアーティストの早坂香須子さん。悩ましい梅雨シーズンを乗り切るには、オイルのスタイリング剤を使うのが多いのだそう。
でも「ヘアオイルってベタベタするでしょ?」なんて心配の声もありそうだけれど、正しい選び方と使い方で、梅雨時の最高の相棒になる。
「サラッと系」オイルを濡れ髪にオン
ヘアオイルにもいろいろな種類があるけれど、湿気の多い時期はサラッとした質感のドライオイルがベスト。
ワンプッシュほどを両手になじませ、タオルドライ後の少し濡れた髪にオン。ドライヤーの冷風で髪を冷やしながら整えれば、タンパク質が固まって崩れにくい髪型に。最期に、毛先に軽くワックスを付けてまとめてみて。
愛用しているのは、ルネ フルトレールの「5 センス オイル」。オイルのべたつきや束感はなく、サラッと軽くまとまります。朝のヘアセットはもちろん、夜のオイル美容にもOK。私は、お風呂上りにデコルテマッサージにも使っています。
コメント: 早坂香須子さん
うねり髪を滑らかにまとめる、ルネ フルトレール 5 センス オイル

出典: 編集部撮影
1本で美髪と美肌を叶える、ボディ&ヘア用のマルチ美容オイル。アボカドやホホバなど、5種類の植物オイルを贅沢ブレンド。シリコーンフリーのドライオイル処方だから、季節を選ばないサラッとした仕上がりに。
5 センス オイル
100mL
¥5,600(税抜)
取材当日、実際に『5 センス オイル』を使ったヘアセットで現れた早坂さん。大人の色気を感じさせる髪からは、ほんのりとライラックの香りが…。フランスブランドならではの、洗練されたパリジェンヌを思わせる香りと質感がとても上品。気分が沈みがちな季節こそ、おすすめしたい逸品。
お問い合わせ先
ピエール ファーブル デルモ・コスメティック ジャポン
☎︎0120-638-344
www.renefurterer.com
取材協力/ヘアメイクアップアーティスト 早坂香須子
不安的な気候の時は、ドライオイルを愛用しています。少しウエットな感じで、それでいてベタつかず、いい感じに仕上がるのでおすすめですよ。
コメント: 早坂香須子さん