その菌活、ツメが甘いかも。一緒に採ると効果UPな「菌のエサ」って一体なに?

ここ最近女性たちの間で「菌活」がブーム。初めて聞いた方も、今“菌活中”の方も、なぜいま菌がブームなのか正しく知ってる?

もはや年中「菌活」は当たり前という、女性より美意識が高い小顔大使・中野裕二さんに、その重要性を聞いてみた。

〇〇活のNEXTブームは「菌」!

菌活のメリットは、腸内環境を整えてお通じを良くし、免疫力の向上にも役立つこと。具体的には主に発酵食品を摂取し、良い菌を身体に取り入れることを「菌活」と呼ぶよう。それによって身体にある良い菌(善玉菌)を育てることが一番の目的。

僕は普段から菌を育てる菌を飲んだり、菌ごと飲んだりして、腸内環境を整えています。ダイエットにも繋がりますよ。

コメント: 中野さん

キモは菌を育てるエサを同時に摂ること

一番馴染みのある菌と言えば「乳酸菌」。その「乳酸菌」のエサになるのが、「食物繊維」と「オリゴ糖」。これらを組み合わせて摂取することで、腸内にいる善玉菌が増え、腸内環境が整うんだとか。
中野さんが欠かさず飲んでいる菌は「ハタ乳酸菌」、そして必ずセットで飲むのが乳酸菌のエサの「パインファイバー」

“パインファイバー”は食物繊維なので、乳酸菌と一緒に摂っています。ドリンクの中にいれたりして飲んでいます。

コメント: 中野さん

薄着になり始めるこの時期に

本格的に薄着になる前に、気になる箇所のケアが必要。ぽっこりお腹を解消するなら、菌活+菌のエサで腸内環境を整えて。

取材協力 小顔科学研究所・小顔大使/中野裕二さん

text : 本山典子

supervised by

小顔大使/抗酸化大使
中野 雄仁

小顔矯正「小顔科学研究所」の"小顔大使"として活躍。美容知識は"女子越え"と話題。現在は特にアンチエイジングへの知識を深め、"抗酸化大使"としても活動中。

Recommend