メイクアップツールは、メイクの要であるにもかかわらず迷走しがち。どれを使っていいのかわからなかったり、惰性で同じものを使っていたり、いざ買ってみたけどあまり使い心地が良くなかったり。
しかし、メイクのプロがとことんこだわるのは「ツール」だったりする。
人気ヘア・メイクアップアーティストの本岡明浩さんが「これは本当にいい」とすすめるのは、1つで下地から仕上げまでこなすことができる万能選手「ビューティーブレンダー」。
アメリカで大ヒットしているビューティーブレンダー
いろいろなメイクアップ用のスポンジがあるなか、ハリウッドのメイクアップアーティストによって開発されたのがビューティーブレンダー。このかわいい卵型をしたスポンジは「1つで何でもこなせる機能的なスポンジ」と日本のメイクアップアーティストも絶賛しているんだとか。

出典: 編集部撮影
ビューティーブレンダー ¥3,580 (税込)
下地から仕上げまで、ビューティーブレンダー基本の使い方
メイクをする時にはかかせない肌づくり。ポイントは以下の3つ。
①ビューティーブレンダーに下地を取り塗りこむ。
②ファンデーションは卵型のとがった先のところで小鼻の周りに、広い面で頬やおでこなど広い部分に塗る。
③ファンデーションはたたきこむようにしてつけることで、定着がよくなる。
本岡さんならではの使い方は?
そして、本岡さんおすすめの使い方は「メイクの仕上げの水分プラス」。やり方は簡単、メイク後にミスト化粧水でビューティーブレンダーを湿らせ、顔を押さえるだけ。そうすることでメイクが綺麗に顔になじんで、崩れにくくなるんだとか。
また空調などで顔が乾燥しているな、と思ったら顔にミスト化粧水をスプレー。そしてその後、ビューティーブレンダーにほんの少しのオイルをとっておさえるだけ。こうするだけで、顔の乾燥を驚くほど防ぐことができるとのこと。
たった1つのメイクツールで、下地づくりからお直しまでできるなんて! たかがスポンジと思うなかれ、きっと仕上がりに驚くはず。ビューティーブレンダーを使いこなして、プロ仕様の肌を手に入れて。
お問い合わせ
代官山アトリエレザン
03-3464-7897
http://atelierraisin.cart.fc2.com
水を使うと乾燥しがちというイメージがあるけど、ビューティーブレンダーでやるとみんな「大丈夫。乾燥しない。」って言うし、そのほうがメイクの持ちがよくなるんです。
コメント: 本岡さん