すっきりとした肩・デコルテ見せが魅力的なオフショルトップス。気になるのが、インナー問題。肩に紐がないインナーを着たいけれど、なかでずり落ちてきてしまいがち。
パーソナルスタイリストの大日方久美子さんに、オフショルの日の、インナーの選び方を教えてもらった。
また、露出度の高さから「オフィスにはちょっと…」と敬遠しがちなオフショルだけれど、オフィスにも着て行けるオフショルは、ある。大日方さんに聞いたON/OFF併用オフショルの選び方を、伝授。
オフショルのお悩みあるある。インナーの選び方
①ラインがひびかない、ツルッとした素材を選ぶ
オフショルのインナー選びに重要なポイントは、すっきりと着こなすことができる生地感かどうか、ということ。
インナーのラインが服にひびかないツルっとした素材のものを選ぶと、薄い素材のオフショルトップスもボディラインをきれいに演出し、美しく着こなすことができる。
②ずり落ちてこない、チューブトップタイプを選ぶ

チューブトップタイプなら、胸元がゴムになっているデザインのものが多いため、ずり落ちてこない。
今年はバンドゥタイプやビスチェタイプも多数出ているので、機能性抜群のインナーを取り入れてみて。
オフィスにも着て行けるオフショル
ON/OFFどちらも対応可能なオフショルは、白・黒・ネイビー等のベーシックカラーで、サマーニットやカットソー素材を選ぶことがポイント。これならお仕事中のジャケットなど、かっちりとしたアウターと合わせても浮かない。
お仕事終わりのデートや飲み会には、肩の部分を下げて、オフショルらしい着こなしを楽しんで。
今年トレンドのオフショルトップス。大日方さんに聞いた選び方を参考に、ワンランクア上の着こなしに挑戦してみて。
取材協力 Personal Stylist/大日方久美子