
木曜日の午前7時。深夜まで残業した次の日は一段と目覚ましの音がうらめしい。顔を洗いながら、「あと2日で土曜日」と自分に言い聞かせた。
こんな日は、いつもよりキレイにメイクして気分を上げてしまうが吉。気になる目元をしっかりカバーしようとコンシーラーを重ねる。「今日はいつもよりオフィスで若見えしちゃうかも」とワクワクしながら鏡を見て、驚愕した。
なんか私、メイク前よりも老けてない……!?
目の下のシワが目立っている上にクマが余計に浮き出て見える。どんよりとした気分でメイクポーチを閉じたそのとき、ふと思い出した。
そうだ…! 私には強い味方がいる。体のパーツごとのお悩みを解決してくれる、美のエキスパートたちに相談しよう。
今回私が泣きついたのは、整形級のメイクテクで雑誌やテレビなどのメディアにも登場している新見千晶先生。
視覚マジックのメイクを得意とする新見先生なら、私の目の下の悩みをすっきり解消してくれるかも。
先生、コンシーラーでは私のトラブル、隠しきれません!
カバーしていたつもりが‥。目の下の重ね塗りは逆に老けて見える?!
Q.念入りにコンシーラーでカバーしても浮き出てきて、老けてみえます‥
新見先生ANSWER①
『目の下のくすみは気になりますよね。「隠さなきゃ」と思って、目の下にファンデやコンシーラーをつけ過ぎている人が多いです。目というのは動きやすいところ。そこにたっぷり厚塗りしてしまうと、ヨレができてシワが増えたように見えるんです。』
新見先生ANSWER②
『色を飛ばそうとして、明るい色のコンシーラーを塗ることもよくやってしまいがち。クマなどの血行不良による濃い色のくすみは、白っぽいコンシーラーに勝って透けてしまいます。これでは透明感がなく、"オバ感"は否めません。』
うまくカバーしていたつもりが、逆に悩みのタネを大きくしていたなんて…。
それじゃあ先生、目の下のトラブルを一掃するワザをさっそく教えて!
◆目の下をキレイに見せる、"まわり攻め"の法則
まず新見先生が教えてくれたのは、まぶたと目尻の切れ込みのくすみを飛ばして目の周りを明るくするテク。目の下のどんより感は、実はまぶたのくすみも影響しているんだって。だからこの部分のくすみをとることで、目元全体の印象がぱっと明るくなるんだとか。
やり方はとっても簡単。
1.アイホールと目尻の切れ込みにファンデを馴染ませる
→目のキワは薄づきになるように

新見先生ポイント①
ファンデを手にとる前に、両手をこすり合わせて温めて。ファンデーションには油が入っているので、温かい手で扱った方が、伸びがよくなりキレイに仕上ります。ファンデのおすすめはリキッドタイプ。パウダリー派の人も、目の周りだけはリキッドタイプで仕上げると、若々しくなります。出典: 新見先生
新見先生ポイント②
くすみを飛ばすのにはピンクの下地を使うのも効果的。下地としてだけでなく、目元のメークの最後の仕上げに目の下に薄く部分づけしてもハイライト効果が生まれキレイです。出典: 新見先生
2.目の下のくぼみのラインにファンデを乗せ、目のキワに向かって塗り広げる

新見先生ポイント③
実は目の下がどんよりする原因は、くすみ以外にも目の周りの"くぼみ"による影があります。目の下の骨のラインをスタート地点にして、上方向に大きく伸ばしましょう。骨のあたりから塗り始めることでクマだけでなく影を含む広い範囲をカバーできます。更に、よく動く目のキワは薄づきになるのでヨレによるシワもできにくく◎。出典: 新見先生
試してみると、確かに目元全体が明るくなった感じがする。まさか目の下のトラブルをまぶたや目尻で解決できるなんて思ってもみなかった。視覚マジックってすごい。これからは毎日まわり攻めメイクで目元に透明感をださなくちゃ。
◆メイク前の簡単"血行改善"でクマを撃退
次に先生は、クマなどの血行不良による目元のくすみを解消するテクを教えてくれた。先生によると、このパターンのくすみは首を温めることで解消されるんだとか。
短時間で簡単に顔色の悪さを改善できるこのテクは、メイク前に取り入れるのがおすすめ。
1.ドライヤーか蒸しタオルで首を温める
→ドライヤーは首から15cm離して15秒程温風をあてる

新見先生ポイント④
朝起きて、「なんだか今日は顔色が悪いな……」という日は、厚塗りメイクに頼る前に、首を温めてみましょう。頸動脈を温めれば、血流がよくなり顔色もよくなるんです。出典: 新見先生
たった数秒温ためただけなのに、顔色がずいぶん良くなったみたい。首を温めることで目元がイキイキするなんてびっくり。ドライヤーは簡単にできるし、蒸しタオルは肩の疲れまで取れるような気がするし、顔色が悪い朝はこれからも取り入れよう。
簡単なメイクと血行改善テクだけで、透明感のある目元に生まれ変わったみたい。目の下のくすみが取れただけで肌全体が見違える。
今までのメイク方法がベストだと思っていたけど、ときには発想を変えることも大切なんだね。これからも新しいメイク方法を学んでいこうっと。
◆新見千晶先生PROFILE
女性ファッション誌、美容誌、広告などで活躍。また多くの女優やタレントのヘアメイクを担当している。
独自のメイク理論に基づくわかりやすいメソッドが人気で、テレビ出演やコラムの執筆、著書も多数。

ミーハー美容 : 新見 千晶 : 本 : Amazon
https://www.amazon.co.jp
アマゾン公式サイトでミーハー美容を購入すると、Amazon.co.jpが発送する商品は、配送料無料でお届け。Amazonポイント還元本も多数
2016年9月に発売された新著。モデル・女優が実践する"秘密の美容テクニック"が詰まった「ミーハー美容」(主婦の友社)はこちらから
illustration:naomi tanaka