
出典: Dragon Images/Shutterstock.com
座りっぱなしのパソコン作業、ハイヒールを履いての外出や、長時間の接客…。毎日のお仕事は、自覚している以上に貴女の身体を疲れさせるもの。「肩が凝ったらマッサージに行く」という人は多いかもしれませんが、足のコリをそのままにしていませんか?意外と知られていない“足裏ケア”をご紹介します。
お疲れ気味の貴女は注目。見えない“足裏”にアプローチすべき理由

出典: studio on line/Shutterstock.com
「第二の心臓」と呼ばれるほど重要な足。その中でも重要なのが足裏です。意外とコリに気づかない部分ですが、皮膚が厚いためかぶれなどに強く、外からも見えないため、実は不調をケアするのにぴったりなんです。さっそく今日から始めてみませんか?
1. “使い捨てカイロ”で温めて、冷えを撃退

出典: Rohappy/Shutterstock.com
女性のプチ不調の代表とも言える“冷え”。身体が冷えることで血行が悪くなり、コリが起こりやすくなってしまいます。
手軽にできるのが、足裏に使い捨てカイロを貼る方法。単に温まるだけではなく、足の裏に集中しているツボを熱で刺激することで、全身の不調にアプローチ。カイロは汗に濡れると冷たくなってしまうため、5本指ソックスなどをはいて通気をよくしておくこともポイントです。
2. “マッサージ”で反射区を刺激し、プチ不調をケア

出典: Leonardo da/Shutterstock.com
無数のツボが存在する足裏。お家でのくつろぎタイムに全体を揉むだけでも、血行を促進することができます。さらに全身の不調と関連している反射区を覚えれば、よりピンポイントなケアも。
肩こりに悩んでいる人は、親指以外の足の指のつけ根のふくらみあたりをぎゅっと押してみて。また、1日中歩いた足の疲れには、足裏の上下左右ちょうど真ん中あたりを強めにプッシュ。好きなアロマオイルでマッサージすれば、心も身体もリラックスできます。
3. “ピップエレキバン”を貼って、磁気の力で血行を改善

出典: Piotr Marcinski/Shutterstock.com
足裏は老廃物が溜まりやすく、その老廃物がコリの原因のひとつにもなるそう。足裏にはたくさんの血管が通っているため、磁気の力で血行をよくし、老廃物を流すことで、コリを改善することができます。薬剤を使わない『ピップエレキバン』ならにおいも気にならず、日中貼っていても見えないため、こっそりケアできるのがうれしいですね。
そんな 『ピップエレキバン』から、新デザインが登場。見えない部分にも“可愛い”を仕込みたい、大人の女性にぴったりの柄が揃っています。
キュートな新デザインも登場。“足裏に『ピップエレキバン』”を新習慣に
『ピップエレキバン』から、ポップでキュートな新デザインが登場。女性が手に取りやすいピンクのパッケージで、毎日のケアを楽しくしてくれます。
ハートやフラワー、ドットなど、限定デザインは全6種類。肩や背中に貼ってチラリと見えてしまっても、可愛いデザインなら安心ですね。
# 磁気の力で、コリと血行の改善を助ける

出典: Undrey/Shutterstock.com
コリをケアする秘密は磁気の力。血行を促進することで老廃物の排出を促し、つらいコリをやわらげてくれます。ヒリヒリ感やひんやり感といった刺激を感じることなく、直接コリのある部位にアプローチ。周りに気付かれずにケアできるので、ハイヒールを履く日には忘れずに貼っておきたいですね。
# もちろんつらい肩や腰コリに直接貼ってもOK
首・肩・背中・腰・足・腕など、体のあらゆる部分に使える『ピップエレキバン』。浸透性の高い素材を使用しているため、皮膚がかぶれにくく、快適な貼り心地です。はがしやすくノリ残りが少ないのもうれしいポイント。貴女の貼りたい場所はどこですか?

出典: Kateryna Petrushynets/Shutterstock.com
毎日を忙しく過ごす女性に、つらいコリやプチ不調は付きもの。見えない“足裏”へのアプローチが、貴女の救世主になるかも知れませんよ。
Sponsored by ピップ株式会社