新しい出会いや環境の変化など、何かと期待が高まる春。新しい服やメイクで気合いを入れたいところですが、余計なものをなくす“引き算”も大切です。頑張りすぎずに“なんとなく素敵だな…”と思わせるセルフブランディングの方法をご紹介します。
“引き算”で魅せるセルフブランディング
大人の女性にとって、自分をどうブランディングするかは大切なスキルのひとつ。出会いの季節に、貴女をより魅力的に見せる“引き算”のテクニックを身に付けましょう。
1. 完璧な全身バランスにせず、あえて“隙”を作る
初対面で見せる隙のない完璧な出で立ちは、ちょっぴり近寄りがたい印象を与えることも。たとえば、ヘアメイクを完璧にした日は足元をスニーカーにするなど“抜け”を作り、あえて“隙のある女”をブランディングしてみましょう。
2. ネイルアートもいいけれど、自爪の美しさで勝負
お洒落のひとつとして定着したネイルアート。でも、春は華やかなファッションやメイクを引き立たせるため、あえてナチュラルで勝負してみては? 冬の乾燥でカサついた指先をケアして、“清潔感のある大人の女性”をブランディング。
3. “汗のニオイ”は香水で隠さず、自然に抑えるケアを
春は汗のニオイに要注意。冬の間より、春から夏にかけて汗をかく機会も増えてきます。汗のニオイ対策として香水をつけるのは手軽ですが、強い香りはマナー違反。汗のニオイを自然にカバーするケアで、“ナチュラルな好印象”を手に入れましょう。
実際、「汗のニオイ」はどのくらい気にされているのでしょうか? 働く女性たちの声を聞いてみましょう。
働く女性の“汗のニオイ問題”をリサーチ
女性の第一印象を大きく左右する、“汗のニオイ”問題。みんなはどうしているのか、お悩みやケア方法が気になりますよね。
そこで資生堂が行ったのが、美容やトレンドに特化したメディアで編集者・ライターとして活躍する女性を集めて開催した座談会『エディターズサミット』。毎日を忙しく過ごす女性たちは、“汗のニオイ”についてどう考えているのでしょうか。
仕事中に気になる“汗”のお悩み
よく美容師さんに会いに美容室へ行くのですが、夏場など急いで向かって汗をかいたときには、髪の毛を触れられるのが気になってしまいますね。(ライター・心理美容家/磯部さん)
出典: 編集部取材
会議室を急いで移動すると凄く汗をかいて、走ってきたけど大丈夫かな?と思う。狭い部屋での打ち合わせだと、密集してるから汗のニオイが大丈夫か気になります。(編集者/阿部さん)
出典: 編集部取材
外出先だけでなく、オフィスの中にも汗の原因が。一日中忙しく動き回る女性にとって、汗のお悩みは深刻です。
服装選びや、デオドラントの使い分けで対策
服につくとニオイが染み込んでしまうじゃないですか。外での仕事が多いので、普段から湿気を逃がすような素材の服を選ぶようになりました。(編集者・ライター/所谷さん)
出典: 編集部取材
朝でかける前にスプレーして、いつもカバンの中にミニサイズを入れて取材の前にはすぐケアできるようにしています。夏はロールオンタイプですが、冬はスプレータイプを使います。(編集者/阿部さん)
出典: 編集部取材
日中は着替えることが難しいため、汗が引いたあとも“ニオイ”の心配が残ります。服装に気を使ったり、季節によってデオドラントを使い分けたりと、みなさん工夫しているよう。
24時間いつでも気を抜かないことが、“なんとなく素敵”と思わせる女性の必須マナー。そんな働く女性にぴったりのデオドラントが登場しています。
すべての働く女性たちへ。『エージーデオ24』誕生
資生堂の制汗剤『エージーデオ24』は、“24時間、いつでもどこでも肌快適ケア”をコンセプトに誕生したデオドラントブランド。
“汗のニオイ対策”と“肌ケア”に着目
汗を抑える汗取りパッド効果*や、汗をかいても流れ落ちにくい機能を追求した『エージーデオ24』。さらにスキンケア成分として、ヒアルロン酸パウダーを配合。肌をさらさら&なめらかに保ってくれます。デオドラント機能と肌ケアの両方に着目した、女性にうれしい制汗剤。
*汗吸着パウダー/みょうばん(制汗成分)
持ち運びに便利な“ロールオンタイプ”が登場
新しくなった『エージーデオ24』には、高さ⒐5cmの手頃なサイズのロールオンタイプも仲間入り。バックインできるサイズで、一日中使うことができます。ロールオンタイプなら音を気にする必要もなし。
ワキ汗と汗のニオイのW対策が叶う、速乾タイプのデオドラントロールオン。無香料(左)・さわやかなせっけんの香り(中央)、気品ただようベビーパウダーの香り(右)の3種で登場です。肌にピタッと密着してニオイ菌を殺菌**し、気になる汗のニオイをカバー。
**有効成分 IPMP(イソプロピルメチルフェノール) 配合
資生堂デオドラントロールオン 2つの香り (医薬部外品)
40mL 全3種
スプレータイプもリニューアル
おなじみのパウダースプレーは、朝のお出かけ前や自宅でのケアに便利。白残りしにくく、さらさら快適***なお肌で一日をスタートできそうですね。左から「無香料」「フレッシュサボン」「フローラルブーケ」「スウィートブレンド」「ヴァーベナシトラス」「ベビーパウダー」。
***銀含有アパタイト(さらさらパウダー)・ヒアルロン酸パウダー(保湿)配合
[無香料]
資生堂パウダースプレー h (医薬部外品)
180g/40g
[香りシリーズ]
資生堂パウダースプレー h 5つの香り(医薬部外品)
142g/40g 全5種
気合の入りすぎたセルフブランディングは、長く続けるのが難しいもの。今年は自然体が魅力的な“引き算”のテクニックを取り入れて、貴女の第一印象をアップさせてみませんか?
Sponsored by 株式会社資生堂