季節をブリッジする今にぴったりな春アウターは?
日中はポカポカ陽気でも朝晩はグッと冷え込んで、「何を着て行けば良いの?」と悩みがち。一方でスタイリスト・亀恭子さんは、スムーズかつ快適に春のおしゃれを楽しんでいる。そこには、春アウター選びのコツがあった!今っぽさを叶えてくれるおすすめのアイテムと、誰でもマネできる着こなしポイントを聞いた。
リネン素材のテーラードジャケットが優秀!

出典: 亀 恭子さん
まず2023年春のトレンドでもあるテーラージャケットはぜひゲットしたい。ビックショルダーやオーバーサイズが主流だったけれど、今年は少しミニマムな傾向に。亀さん曰く、「リネン混合ならサラリと羽織れて、日中に脱いで持ち歩くときも煩わしさがない質感でおすすめ」なんだそう。
かっちりした印象があるジャケットが苦手な人こそ、リネン地の風合いを借りるのが着こなしのコツ。素材の持つ軽やかさが相まって柔らかくリラックスした雰囲気が、抜け感を生み出してくれる。「羽織るだけで今っぽく仕上がります」と亀さん。
甘・辛さんも大満足なヒップ丈のジレ

出典: 亀 恭子さん
ツイード素材のジレが大豊作の今年。以前はロングジレをウエストマークしてワンピ風に着ていたけれど、Y2Kブームの影響でこちらも丈短めに。お尻が隠れるくらいの丈感なら寒さ対策だけでなく、全体のバランスも取りやすいそう。
肩が空いているから旬なパワーショルダーのトップスと合わせやすく、甘めコーデとハマりやすい!先ほど紹介したジャケットだとかっちり見え過ぎてしまうなら、ツイードの華やかさも相まって、おしゃれ感もプラスできます。
コメント: 亀恭子さん
職場でマンネリしがちなシャツ×パンツに、ジレを重ねるだけで着こなしに奥行きが出たり、オフならカットソーを合わせてリラックスムードを演出したり。「着こなしのバリエーションが効く優秀なアイテム」と亀さん絶賛。
#辛口さんにはハリ感あるジレを

出典: UN3D.
SATIN VEST (サテンベスト) 35,200円(税込)
ツイードが甘いと感じたら、ハリ感のある素材を選んで。ジャケットを着るほどではないけれど、きちんと見せたいというシーンにも重宝するはず。
一着あると便利なブルゾンはマスト

出典: 亀 恭子さん
実用的なブルゾンは、ワードローブに入れておきたいアイテム。ちょっとそこまでの羽織りとして使えるほか、カジュアルダウンにも欠かせない。亀さんのお気に入りのカラーは、ベージュ系だそう。
ブルゾンはアイテム自体にボリュームがあるので、黒だと重い印象になりがち。だからベージュやカーキを選ぶことが多いですね。ALLブラックの差し色にしたり、またALLホワイトのグラデーションとして使ったり。着まわせる色ですよ。
コメント: 亀恭子さん
スカートやシャツワンピと合わせれば、簡単にこなれ感を演出できるのも魅力。でもデニムなどのラフなボトムスに羽織ってカジュアルな装いも楽しみたい。
そんなときのコーデポイントは...

出典: 亀 恭子さん
ポインテッドトゥやミュールなどの華奢な靴で女っぽさをプラスして。さらに小さめのカラーバッグで着こなしにリズムをつけるのもあり。鮮やかなリップを差すなど、小物やメイクで華やぎを添えましょう。
コメント: 亀恭子さん
#ショート丈で今っぽさをプラス

出典: UN3D.
OUT SEAM SHORT BZ (アウトシームショートブルゾン) 39,600円(税込)
やっぱりトレンドを意識するなら、ショート丈も抑えておきたい。腰まで隠れるロンTやシャツと合わせれば、大人女子でもトライしやすいはず。「ファッションのトレンド的にレングスの更新期なので、上手に手持ちのアイテムと組み合わせて」と亀さん。
「寒いから」という動機だけじゃなく様々なスタイルを叶えてくれる春アウター。今しかないこの時季のおしゃれを楽しんで。
取材協力 Stylist/亀恭子さん
亀恭子さんInstagram
少しメンズライクになるので、カジュアルなTシャツと合わせてもサマ見えするし、ワンピースの羽織りとしてもちょうど良い塩梅に。ショート丈ならより今っぽさが出ますよね。そのときは、ワイドパンツと組み合わせると好バランスになりますよ。
コメント: 亀恭子さん