
スポーティ旋風が席巻中の今、どうせ着るならホンモノのスポーツウェアにチャレンジするのもアリ!そこで、今回は思わず走りたくなるこの春のランニングウェア・シューズのトレンドをご紹介。現在PUMA RUNNINGのアンバサダーとして活躍中の「PUMA Girls」たちにもそれぞれの選び方を聞いてみました。
コーデの主役ランニングジャケットはクールな”トレンド派”とやっぱり”可愛い派”に二分!
流行の”ダークスポーティ”の影響か、リアルスポーツのシーンでも、今年は黒や寒色系のウェアが増えているような印象。
「ブラックやクールなデザインを選ぶ女性は例年より増えている気がします。といっても、スポーツウェアのカラフルさはやっぱり無敵。明るい色を選ぶなら、これまた流行色のパステルやピンクを選んでおけば、間違いなく今年のスタイルと言えますよ」(PUMA広報担当)
ジャケット選びは、ダークカラーを選ぶトレンド派、無敵のピンク、パステルを好む可愛い派に二分していると言えそうです。では、それぞれどんなポイントに気を付けたらいいのでしょうか。
クールな”トレンド派”

「ダークカラーを選ぶなら、パターン(柄)ものがおすすめ。タイツやショーツも柄ものが豊富なので、わざとちがう柄を合わせたりして遊んで欲しいです。上下がダークトーンでも重くならないし、こなれた着こなしになると思います」(PUMA広報担当)
【モデル着用アイテム:NightCatジャケット(ブラック) 10,000円(本体価格)】※詳しくはこちら
1:ダークカラー×柄ON柄で立体的に

尾崎ハンナさん「今年流行のダークスポーティを意識しました。ジャケットとタイツで柄on柄にすることで立体感が出るので、重くなりすぎずバランスが取れます」
【着用アイテム:フーデッドグラフィックJK(ブラック)9,000円、ウーブンショーツ (ブラック) 4,600円、タイツ 参考商品 (金額はすべて本体価格)】※詳しくはこちら
2:セットアップでトレンド感を出す

原麻奈美さん「流行りのセットアップがおすすめ!ネイビーにすることでさわやかさとスポーティさを出しつつ、アクセントカラーのピンクで女の子らしさもアピールできます。柄のストライプがリフレクターになっているので、ナイトランも安心です」
【着用アイテム:NightCat ジャケット(ブループリント) 10,000円、NightCatショーツ(ブループリント) 4,900円(すべて本体価格)】※詳しくはこちら
3:クール×差し色で甘辛MIX

阿部美鈴さん「今年はクールでスタイリッシュなファッションが気分です。でも小物やシューズでは可愛さを意識して”甘辛mix”を楽しんで欲しいです」
【着用アイテム:フーデッドグラフィックJK(タービュランス)9,000円、SS Tee(タービュランス) 3,300円、ウーブンショーツ(タービュランス) 4,600円(すべて本体価格)】※詳しくはこちら
やっぱり”可愛い派”

「可愛い派はなんと言っても色ですね。女の子の定番色ピンクのほか、春はやっぱりパステルが人気です。黒やダークカラーの締め色を入れてもいいし、全身パステルでも今年ぽい雰囲気に。あと、ビッグTシャツタイプのトップスでガーリーにまとめるのも可愛いですね。街で目をひくウェアがたくさん出ていますよ」(PUMA広報担当)
【モデル着用アイテム:ロングSS Tee(ライトグレーヘザー)3,900円、ウーブンショーツ(タービュランス)4,600円、グラフィックロングタイツ(ブラック×ピンク)5,900円(すべて本体価格)】※詳しくはこちら
4:キレイめカラーで女子アピール

奥家沙枝子さん「気分を上げるためにも明るめ、キレイめカラーを選びました。ランニング中も女の子らしさは残したいです!」
【着用アイテム:フーデッドグラフィックJK(ホワイト) 9,000円、Light compression モックネック LS シャツ(ホワイト) 3,800円、ウーブンショーツ(ブラック) 4,600円(すべて本体価格)】※詳しくはこちら
5:”かっこいい”要素を取り入れる

百々さおりさん「なんと言ってもピンク!カラーで女の子ぽさを出しつつ、黒のパンツとレギンスで引き締めて、カッコよくまとめました。袖口のカバーとファスナーのブルーが効いてます」
【着用アイテム:グラフィック LWT JK(バーチャルピンク)8,500円、ウーブンショーツ(ブラック)3,900円(すべて本体価格)】※詳しくはこちら
”トレンド派””可愛い派”どちらにも共通するポイントは、コーディネートの「バランス」。お気に入りのジャケットを選んだら、ボトムやインナーとの組み合わせで楽しむのがリアルスポーティの醍醐味のようです。
シューズは”自分に合う形”と”トレンドカラー”の2点をおさえる!
ジャケットの次はランニングするうえで最も大切なシューズ選び。シューズにもトレンドがあるのでしょうか。
「シューズは断然パステルなどの明るい色が人気です。ダークカラーにあわせたらアクセントになるし、白やパステルでまとめても可愛いですよね。ただ、ランニングシューズは、見た目も気になりますが、ご自身に合ったシューズ選びをすることが一番大事です。クッション性や安定性などの機能もそうですし、レースで自己ベストを狙うとか、スピードフォームを身に付けるとか、目的によっても選ぶべきシューズが違います。自分に合ったシューズのなかで、気に入ったデザインのものを選んでいただきたいです」(PUMA広報担当)

【着用シューズ:プーマ ファース 400 J ウィメンズ(ホワイト)9,500円(本体価格)】※詳しくはこちら
では、”自分に合ったシューズ”とはどんなものなのか、実際にランニングを始めたPUMAGirlsたちに、シューズ選びのポイントを聞いてみました。
私は、第一に履き心地、第二にカラーやデザイン。自分に合う靴が一番なので、必ず履いてその場で軽く走ります‼︎明るめカラーは、これからの季節にピッタリだと思います‼︎[PUMAGirls 尾崎ハンナさん]
軽くて疲れなくて、通気性が良くてムレにくいというのが私の求めるシューズです。あと、派手なシューズも好きだけど、女の子らしいカラーのものってやっぱり好き[PUMAGirls 奥家沙枝子さん]
カラーは可愛めでも、デザインが甘すぎずシンプルだと、ウェアに合わせやすいので本気のスポーツ女子らしさを出せると思います!シューズは、走る距離や時間に合わせて用途分けしていますが、とにかく”自分の脚に合う”ことが一番大事ですね。 [PUMAGirls 原麻奈美さん]

ランニングレベルや目的に合わせて選べる「ファース」シリーズ。【左:プーマファース 300 RS-J V2 ウィメンズ(ホワイト)12,000円、右:プーマ ファース 400J ウィメンズ(フロー ピーチ)9,500円】※詳しくはこちら
シューズを買うときは、必ず試着すること!特に、爪先の感覚、足幅、履いたときにくるぶしに当たらないかに気を付けています。あとは、気分が高まるカラーであることですね。[PUMAGirls 阿部美鈴さん]
ウェアとの相性がよくてオシャレに見えるのがいいですね。機能的には、中のクッションが衝撃を守ってくれて、負担がかからず走りやすいシューズが好きです。私は普段デザインはもちろんですが、履き心地と軽さを一番重要視しています![PUMAGirls 百々かおりさん]

スピードトレーニングのために開発された「モビアム」シリーズ。【左:モビアム エリートスピード ウィメンズ(バーチャル ピンク)12,900円、右:モビアム ライド ウィメンズ(ブラック)11,000円】 ※詳しくはこちら
機能も見た目も進化しているスポーツウェア。PUMAGirlsやショップスタッフの方の声を参考に、トレンドをしっかりおさえて今年顔のウェアや自分に合ったシューズを手に入れてくださいね。お気に入りが見つかったら、普段運動をしない人もきっと走り出したくなるはずです。
Sponsored by プーマジャパン株式会社