世のなかで注目度が高まってきているフェムケアに関して、さまざまなアイテムを試しているメイクカラーカウンセラーの日比朱美さん。とくに“デリケートゾーン専用のアロマオイル”がおすすめなのだとか。この記事では、日比さんが愛用するアロマとその特徴、使いかたについてレクチャー。
体臭が花の香りになったように内側から溢れ出す
ニオイ、ムレ、黒ずみ、乾燥、色など、デリケートゾーンの悩みはひとそれぞれ。そのなかでも手軽かつすぐに取り入れられるのは“香り”のおしゃれかも。日比さんが愛用しているデリケートゾーン専用のアロマとは?

出典: ライター撮影
高品質なオーガニックブレンドオイルなので、デリケートゾーンに対しても安心感がありますよね。アロマオイルの香りに包まれることで、女性特有のリズムや周期、ストレスなど、色々な面でサポートしてくれるのではないでしょうか。デリケートゾーンだけでなく、一般的なアロマオイルとしても使えますよ。
コメント: メイクカラーカウンセラー日比朱美さん
デリケート専用のアロマオイルは、その存在を知らないひともまだまだ多いのでは。
普通の香水との違いは…?
外側から香水をつけるのとは違って、体の中心からやさしく漂うイメージです。体臭が花の香りになったような感覚ですね。服のなかを漂って花の香りが漏れ出すような、色っぽい漂いかたをするんです。
コメント: メイクカラーカウンセラー日比朱美さん

出典: ライター撮影
JEWLINGE デリケートドロップ 6,600円(税込)
女性のカラダやリズム、トラブルに寄り添うために開発されたデリケートゾーン専用オーガニックブレンドオイル。遺伝子組み換え植物、鉱物油、合成香料、添加物、保存料は一切不使用。3種の香りを気分によって使い分けるのがおすすめ。
・Happines(ハピネス):グレープフルーツ、パルマローザ、プチグレン、イランイラン、ローズ・オットーを調合した、爽やかかつ幸福感たっぷりの香り。リフレッシュしたいとき、不安やストレスを感じる時に、心とカラダのバランス調整を。
・Amulet(アミュレット):クラリセージ、ゼラニウム、ラベンダー、カモミール・ローマン、イランイランを調合した落ち着きのある癒しの香り。PMS・疲労・イライラ・リズム不順・ストレスを感じるとき、リラックスしたいときにおすすめ。
・Lucuria(ルクリア):ティーツリー、ラベンダー、カモミール・ローマンを調合していて、凛としたスッキリ感としっとりとした甘さが調和する香り。気持ちや体を鎮静させたいとき、ぐっすりと眠りたいとき、バランスを整えたいときなどにおすすめ。
大切なパーツに使うものこそ、肌に心地よいものを
通常のアロマオイルとしても使えるため、湯船に垂らしたり、素焼きの器に垂らしたり、ティッシュやハンカチに垂らして手軽に楽しむのもOKなのだとか。とはいえせっかくデリケートゾーン専用なのだから、フェムケアを試してみたいところ。日比さんの活用方法とは?

出典: ライター撮影
同じブランドさんが展開している、使い捨ての布ナプキンと一緒に愛用しています。それに付けるか、手持ちのショーツの外側に2〜3滴つけてもいいかと思います。
コメント: メイクカラーカウンセラー日比朱美さん

出典: ライター撮影
生理中のムレやニオイを気にする方も多く、VIOケアはかなり一般的になってきていますよね。香りをまとう・まとわないにしても、大切なパーツが触れる部分を、コットン100%の布ナプキンにしてあげるのがおすすめです。
コメント: メイクカラーカウンセラー日比朱美さん
フェムケアに関する話題は、以前よりもオープンにしやすい風潮になってきている昨今。専用のアロマで、さりげなく香らせ、内側から溢れるような色気をまとって。そんな香りの楽しみかたも、女の嗜みのひとつ。
取材協力 メイクカラーカウンセラー / トータルビューティーコンシェルジュ 日比朱美
世のなかで“フェムケア”の注目度が高まってきていますよね。色々なアイテムが出回っているなかで、デリケートゾーン用のアロマも色々と試してみました。そのなかでも最近いいなと思ったのが「JEWLINGE」のデリケートドロップです。
コメント: メイクカラーカウンセラー日比朱美さん