ちゃんと描き足してる…? 意外と書き忘れがちな眉毛の“あの部分”とは

眉は顔の印象を大きく左右するパーツ。さらに眉のなかにも、描き足すか描き足さないかによって顔の印象がガラリと変わる部分があるのだとか。

そこで今回は、意外と盲点だった眉の“あの部分”について、美眉アドバイザーの玉村麻衣子さんがくわしくレクチャー。あなたのなりたい印象はどっち?

意外と盲点!眉毛の“あの部分”とは?

描き足すか描き足さないかで、大きく印象が変わる眉の“あの部分”。

それはずばり、眉頭の下!

眉頭の下を描き足さないと眉頭の重心が上がり、親しみやすく優しげな雰囲気に。

逆に眉頭の下を描き足すと、眉頭の重心が下がり、意思のあるキリっとした表情になるよだとか。

眉頭の下を描き足すか描き足さないかだけでも、顔の印象がかなり変わります。

コメント: 玉村麻衣子さん

描き足す場合はアイブロウペンシルでもパウダーでも、どちらでもOK。ペンシルを使用する場合は、細芯タイプで周囲の毛並みと同じ方向に1本1本描き足すのがポイントなのだそう。

仕上げにスクリューブラシで軽くぼかすと、描いた眉が周囲になじむのでおすすめです。

コメント: 玉村麻衣子さん

そういえばあまり意識したことのなかった眉頭の下。明日からはこの部分を描くか、描かないかを意識してみて。

取材協力/美眉アドバイザー 玉村麻衣子

text : by.S編集部

Edited by by.S 編集部

女性の美しさを後押しする"ファッション・美容"情報をお届け。

Recommend