• もも姐のトレンド判定

食通スタイリストが愛用!大人が似合う「おしゃれエプロン」はギフトにもおすすめ

意外とお気に入りに出会えないキッチングッズといえば、「エプロン」ですよね! おしゃれな人はどこで買っているのか気になるところ。食通として知られるスタイリストのもも姐こと川村桃子さんに、愛用中のブランドとお気に入りポイントを聞きました。

友人から「どこの?」と聞かれる大人なエプロン

いざ買おうと思って探しても、「こういうのじゃないんだよなあ……」としっくり来ない経験ありませんか? ほっこりしすぎていたり、フェミニンすぎたり。スタイリッシュでお手頃価格という、ちょうど良いエプロンに中々出会えないですよね

コメント: 川村桃子さん

by.Sスタッフも激しく首を振るばかり。そんなもも姐がようやく辿り着いたのが、国内の老舗工場で生産されているドレスセンこと「DRESSSEN」の帆布エプロン。

出典: DRESSSEN

日常にひとさじのときめきをもたらすメッセージロゴに、使い続けることで風合いが増すタフな生地で、経年変化を楽しめるところがうれしい。ユニセックスで着用できるデザインは、シンプルながら細部へのこだわりが感じられて、ひと目見て「素敵!」と胸が踊る1枚。

大人のおしゃれエプロンなら、料理時間がもっと楽しくなりますよね。ホームパーティーのときに着けていると、必ず友だちから「どこの?」と聞かれるんです

コメント: 川村桃子さん

出典: DRESSSEN

腰巻きタイプやキッズサイズもあるので、ギフトに最適。「結婚祝いのほかに、ちょっとした贈り物としても喜ばれます。誰がもらっても嬉しい“バランスの良いおしゃれさ”があるから」ともも姐のお墨付き。

洋服見えするエプロンなら1枚でコーデ完璧

自宅でのおもてなしに手料理を振る舞っているもも姐。
ずっとエプロンを身に着けている日のコーデこそ、意外と悩みますよね。楽チンでいたいけど、手抜き見えはしたくない。そんなときにぴったりな、洋服感覚でおしゃれにキマるおすすめがあるんです

出典: YANUK

モデル高山都さんと「YANUK」のコラボによるエプロンは、海外のビストロでギャルソンが着用していそうなこなれた佇まいを演出。しっかりとしたコットンナイロンデニムなのに軽やかな着心地で、一日中動き回ってもストレスゼロなのだとか。

私は、前回発売された同じデザインでブルーを愛用しています。このエプロン1枚で、オーバーオールを着ているように見えるんです。だから、シンプルなTシャツにデニムなどのラフな服装に合わせるだけでOKなところがお気に入り

コメント: 川村桃子さん

料理の時間からホムパのおもてなしまで、活躍すること間違いなしの大人が似合うエプロン。気分だけでなく手際まで上がりそうな予感! プレゼントにもぴったりだから、ぜひチェックして。

Channelバックナンバー

もも姐のトレンド判定

配信日:月曜日(隔週)

大人流・トレンドの嗜み方、垢抜けテクをスタイリストが指南。

text : 有山千春

supervised by

スタイリスト
川村 桃子

2005年に独立後、『CanCam』を中心に「えびちゃんOL」「優OL」などメイン企画を担当の人気スタイリスト。現在も人気ファッション誌を中心に活動。
by.Sチャンネル「もも姐のトレンド判定」で月曜日(隔週)配信中!

Recommend