「いかに素材を磨いているか」がダイレクトに反映する、大人女性の美しさ。「飾り立てるよりも、大人がすべきは素材磨き」が信条の、もも姐ことスタイリストの川村桃子さんが見つけた、もう手放せないヘアケア事情とは。
シャントリ迷子が見つけた定住地。ホームケア編
かねてより「シャントリ迷子」という悩みを抱えていたもも姐は、「とにかくパサつく、広がる、まとめにくい」という悩みを解決すべく、さまざまなシャンプー&トリートメントを試しては折れ、試しては折れていた。なんとか辿り着いたのは、Aujua(オージュア)の「イミュライズ」ラインだった。けれど…。
そうしてまた試しては折れ、試しては折れ、シャンプーのたびに感じる指通りの悪さに落ち込みつつ、ついに最高の逸品に出会ってしまった。
LADOR(ラドール)のワンダーラインです。シャンプー、トリートメント、オイルなど5本1セットで、ライン使いしています。すぐに洗い上がりのしっとり感に感激したほか、数日でそれまでの悩みが驚くほどすっきり解決したんです。毎朝パサパサしてぶわっと広がってしまう髪の毛と格闘していましたが、そのストレスが皆無になりました
コメント: 川村桃子さん

出典: Qoo10( Lador_公式ショップ)
LADOR ワンダーライン
WONDER BUBBLE 250ml 1,690円(税込)
WONDER BUBBLE 600ml 2,950円(税込)
WONDER BALM 200ml 2,800円(税込)
WONDER TEAR 250ml 2,950円(税込)
WONDER PIC 100ml 1,490円(税込)
WONDER OIL 100ml 2,490円(税込)
※編集部調べ 7月28日時点の価格
もも姐のヘアケア手順は以下の通り。
1.入浴前、入念にコーミングをする
2.シャンプー(WONDER BUBBLE)後、Effica(エフィカ)の導入美容液をイン
4.バームタイプのトリートメント(WONDER BALM)を馴染ませ、洗い流したのち、トリートメント(WONDER TEAR)
5.タオルドライ後に、ヘアオイル(WONDER OIL)
6.ヘアアイロン前に、ヘアミスト(WONDER PIC)
ちなみにシャワーヘッドは話題のミラブルプラスを使用しているとのこと。シャワーヘッドを替えるかどうかでも髪質の変化は歴然みたい…!
リラックス過去イチ級。ヘッドスパ編
2〜3ヶ月に1回のご褒美として、ヘッドスパを受けているもも姐。
こちらもさまざまなサロンを渡り歩き辿り着いたのは、「ヘッドスパ史上、いちばんリラックスする極楽」と話す、L'arum(ラルム)。
ヘッドスパというか、もはや寝かされに行っています(笑)。タオルケットのような心もとない掛け具ではなく、ふわっふわのおふとんを掛けてくれるんですよ。徹底的に「リラックス」のことだけを考えたホスピタリティが実感できるんです
コメント: 川村桃子さん
肝心の施術は、頭皮に温かいオイルをじんわり落とし、じっくり丁寧な頭皮マッサージ。もも姐はここで早々に記憶をなくすほどリラックス。そして仕上げに、ヒト幹細胞培養液を導入してくれる。
わたしが施術を受けた日、気圧の影響で頭痛があったのですが、まずそれが解消されました。そして目の開きが良くなりました!そして、そして、頭皮の毛穴が活性化したことによって、毛穴の状態が悪いときにおこる髪の毛のうねりが改善されました♡
コメント: 川村桃子さん
ヘアケアにお悩みをかかえる大人女性が、いちばん欲しかったものが、ここにありそう。
髪質は改善しました。ですが、日常的に長く使うような価格帯ではなくて。それなら長く使えてもっといいシャントリがあるのでは? と思い、またシャントリ探しの旅に出ることにしたんです
コメント: 川村桃子さん