たくさんありすぎて迷ってしまうお取り寄せ。自宅でのプチ贅沢のときやギフトにもぴったりのものをベジ活アドバイザーの生井理恵さんに教えていただいた。食のプロの視点で選ぶフードは、おいしいのはもちろん見た目にもおしゃれなものばかりなので覚えておくと役立つはず。
何度でも食べたいレモンクリームチキンカレー

出典: NISHIKIYA KITCHEN
NISHIKIYA KITCHEN レモンクリームチキンカレー 400円(税込)
東京・自由が丘にある“ごちそうレトルト食品”の専門店「NISHIKIYA KITCHEN(ニシキヤキッチン)」。水や塩、素材にこだわって、化学調味料や着色料、香料を一切使用していないのが特徴。
レトルト食品のカレーやスープは種類が豊富で選ぶのも迷ってしまうほど。約120種類ある商品のなかでも人気なのが「レモンクリームチキンカレー」。オンラインショップでも購入可能。
医師や管理栄養士が監修した「チキンのトマト煮」

出典: Beans
Beans チキンのトマト煮 648円(税込)
DSA推奨!毎日の万能セット 5,000円(税込)
医師や管理栄養士の監修のもと、出汁や素材にこだわった医療系食品ブランド「d/n(delicious nutritious)」。症状ごとにおすすめのセットや健康意識の高いかたにおすすめのおかずまで幅広く無添加のレトルト食品がそろっている。健康を意識した食品はあまり美味しくないのでは?というイメージを覆す美味しさと高い栄養価を両立。シックでかっこいいパッケージもポイント。
「何もしたくない1週間セット」や「風邪ぎみ早くよくなってねセット」などプレゼントしたくなる可愛いネーミングのセットの他、もしもの災害に備えた「DSA推奨!毎日の万能セット」もある。
コロナ禍で自宅で食事をする機会が増えたと思います。でも、和食を作るのは大変という声をよく聞くので、こちらをギフトで渡したらすごくおいしいと喜ばれました。筑前煮、サバの味噌煮、チキンのトマト煮などメニューも豊富なので毎日食べても飽きないですね。
コメント: 生井理恵さん
オーガニックハーブティー「プロヴァンスダンタン」

出典: 生井さん私物
プロヴァンスダンタン CUBEシリーズ 各3,996円(税込)
ARAQUELLE社の「プロヴァンスダンタン」のハーブティーは、こだわりの原料とレシピでつくられたオーガニックハーブティー。ヨーロッパの有機認証・米国農務省有機認証・有機JAS認証を取得している。フランスの伝統的なハーブショップのハーブチェストをイメージしたボックスにプロヴァンスハーブをあしらったデザインはキッチンに置いておくだけでわくわくした気持ちになる。
生井さんのおすすめはこちらの「オーガニックハーブティー アムール(AMOUR)」。有機リンゴや有機ハイビスカス、有機ジンジャーなどがブレンドされていて、ほんのりピンク色で魅惑的な香りに包まれるハーブティー。
いままで飲んだハーブティーのなかで1番おいしいと思っています。わたし史上NO.1のハーブティーです。粒の大きいハーブが1種類だけではなく、複数ブレンドされているので、味や香りが単調でなくそこも惹かれました。パッケージも可愛いのでプレゼントにしても喜ばれますよ。
コメント: 生井理恵さん
今回、生井さんにおすすめしていただいたお取り寄せフードは、おいしいだけでなく、こだわり素材でできているものやパッケージがおしゃれなものなど、とても魅力的なものばかり! 食のプロが選ぶ逸品をぜひお試しあれ。
取材協力/ベジ活アドバイザー 生井理恵
化学調味料や着色料を使っていないので安心して食べれますよね。本当に美味しくて何度もリピートしています。見た目もおしゃれなので、ちょっとしたプレゼントとして贈っても喜ばれますよ。うどんにかけてもおいしいです。
コメント: 生井理恵さん