あふれる美容メソッドに新作コスメ、何を取り入れるのが正解で、何を信じればいいの…?マミ様こと美容家・瀬戸麻実さんに、悩みをぶつけるチャンネル『マミ様のお悩み解決堂』。今宵は、どんなお悩みが?
Q「今年の春のトレンドメイクの傾向やポイントを教えてください 」
毎年新しいコスメが出たり、情報もたくさんあって、どんなメイクをしたらいいか迷ってしまいます。
この春のトレンドメイクはありますか?
傾向やおすすめアイテムを知りたいです。
教えてマミ様!
A「色のポンポン置きが可愛いよ! 」

出典: イラスト:山川春奈
いつものアイシャドウの塗り方は、上まぶたのキワにライン状に締め色を入れて、眉毛の方に向かって淡くなるグラデーションにしているひとが多いのでは。
でもこの春は、まぶたの上に横方向に色を乗せていくメイクを楽しんでみて!
締め色はなしのアイメイクがいまっぽい!
まぶたを縦に分けるイメージで色を乗せます。 内側は淡い色を選んで、外側に濃いめの色を。このメイク方法は、一重でも二重でも、奥二重でも関係なく使えますよ!
色は、同系色のグラデーションではなく違う色を置くと可愛いし、その方がトレンド感がさらに出ます。
コメント: マミ様
こちらの写真で実際に使っているアイシャドウはこちら。
おすすめアイテム ルナソル

出典: ブランド様ご提供写真
LUNASOL
ルナソル アイカラーレーション 13 Prelude Reflet
¥6,820(税込)
ピュアで鮮やかなカラーに、繊細なニュアンスカラーを重ねることで、澄んだ奥行き感のある目元を演出してくれるパレット。
締め色という概念はなく、可愛らしいオレンジや優しく上品なパープル系と、それぞれ異なる質感の4色が、顔にも心にもときめく彩りを与えてくれる。
肌作りも少し変わった!
肌作りは、いままで濡れてたような感じが流行っていましたけど、生艶な感じは落ち着いてきました。セミマットまではいかないし、分類としては艶だけど、もっと温度感が涼しげな感じになってきましたよ。
コメント: マミ様
ベースメイクは流行がかなり出る部分だから、いまっぽくなれるアイテムを押さえておきたいもの。マミ様おすすめはこちらの2つ。

出典: ブランド様ご提供写真
SUQQU
ザ リクイド ファンデーション
全23色 30mL ¥11,000(税込)
とろりとやわらかな艶の膜で肌を包み、自然なのにカバー力がしっかりとあるファンデーション。仕上がりはみずみずしく、艶高い、大人のための高輝度肌に。
しっとり感や艶がありながら、ヨレたり崩れたりしにくく、肌との一体感を実感できる。

出典: ブランド様ご提供写真
POLA
<ファンデーション>
B.A リキッドファンデーション
全6色 30mL ¥12,100(税込)
<化粧下地・美容液>
B.A デイセラムリキッド
30mL ¥9,900(税込)
強い紫外線やエアコンによる乾燥、猛暑による皮脂や汗など、1年の中でも過酷になるこれからの季節の肌環境に着目した、化粧下地・美容液とファンデーション。
時間が経ってもファンデーションがくすみにくく、自然な艶がありながらマスクにつきにくい処方になっている。

出典: イラスト:山川春奈
結論、おすすめの春メイクは、アイシャドウのポンポン置き。肌作りは涼しげな艶にシフト!
春は明るめの色が多いので、好きな色を使って、横方向に色を乗せていくメイクを楽しんでみて。
メイクは自由に楽しんでいいと思いますが、この春はアイシャドウの色をポンポン置くやり方が増えていて可愛いですよ。
固定概念にとらわれないで、楽しくメイクしてもらいたいと思います!
コメント: マミ様