• by.S Closet 〜働く女のワードローブ〜

「きちんと見えして今っぽい」春服って?スタイリストに聞く、狙い目カラーやコーデの要点

少しずつ気温が上がり、過ごしやすい季節になるにつれて、「春はどんなおしゃれをしようかな〜?」なんて考えている方も多いのでは?そこで今回は、人気スタイリストの亀恭子さんに「この春買うべき注目アイテム」を教えてもらった。

これさえあれば大丈夫!という本当に使えるアイテムや、コーデのコツも満載なので、ぜひ参考に!

春のONスタイル、いち早くワードローブに追加したいのはブラウス

出典: DRESSTERIOR

スタイリスト亀恭子さんとドレステリアのコラボレーションで生まれたブラウス。大胆なボリュームスリーブとボウタイが今年らしく、一枚で存在感があるデザイン。ジャケットのインナーとして華やかに、デニムと合わせてカジュアルに、ONでもOFFでも使える1枚。
ボリュームスリーブボウブラウス各1万9,800円(左から ミントグリーン・ホワイト・ブラック)

春はブラウスを味方にすると心強いです。ブラウスの中でもスタンダードすぎるものより袖にボリュームがあるものや、リボンやタイの付いたクラシックなものなど、デザイン性の高いものがおすすめです。

さらに、前あきのシャツタイプよりプルオーバーをうまくコーデするのが今年っぽいですね。

コメント: 亀恭子さん

狙い目カラーは?おすすめの素材は?

万能カラーはやっぱり白、黒、ネイビーですが、この春はカラーラッシュということもあり、ピンクやミントグリーンなど春らしい色合いがおすすめです。ちょっと冒険したい人はオレンジもいいですね。

素材はシアーなものが気になります。行事ごとやちょっとしたお呼ばれの席で、気合いを入れすぎなのは恥ずかしいけど、普段着ではちょっと〜という時に素材が活きてくると思うので、ブラウスの中でもシアーな素材が狙い目です。

コメント: 亀恭子さん

シアーなブラウス、きれいめに仕上げるには何と合わせるのが正解?

例えば、スラックスのようなシルエット美人なものをチョイスして、アクセサリーはバロックパールのピアスなど、アクセントをつけるのがおすすめ。

一見シンプルですが、これだけで十分きちんと感や華やかさが出せます。

もっときらびやかさが欲しい時は、ブラックのシアーシャツ×ブラックのフレアスカートでレディ感を出すのも良いと思います。

コメント: 亀恭子さん

気をつけたいのはバッグのサイズ感!

A4サイズが入る実用的なバッグが必要な時はあると思うのですが、大きすぎるバッグは、せわしない印象を与えてしまうので要注意。特に挨拶や、お呼ばれの席では、必要最低限のものが収まるサイズ感で、レザー素材、金具が控えめなものがエレガントに見えます。

斜めがけできるような小さめバッグもいいですし、素材はレザー系が裏切らないです。

コメント: 亀恭子さん

OFFスタイルなら、華やかブラウス×デニムの外しコーデ!

華やかなトップスはカジュアルなデニムで外すぐらいのバランスがカジュアルダウンできて可愛いのでおすすめです。

ブラウスって、ついついパンツと合わせたくなるのですが、少し雰囲気を変えたい時は、あえてフレアスカートと合わせて思いっきりクラシックにまとめても素敵ですよ。

コメント: 亀恭子さん

ぜひ、春に向けて華やぎシャツを新調してみては?ONでもOFFでも幅広いシーンで使える万能さは、おしゃれ好きな女性の強い味方になってくれるはず。

取材協力 亀恭子

Channelバックナンバー

by.S Closet 〜働く女のワードローブ〜

配信日:水曜日(不定期)

働く女性の、クローゼット前の「何着ていこう?」お悩みを解決。

text : aco

supervised by

スタイリスト
亀 恭子

女性ファッション誌『CanCam』からデビュー。半歩先のお洒落を取り入れたリアルクローズを提案する、同世代の女性から圧倒的支持を集める人気スタイリスト。
by.Sチャンネル「by.S Closet 〜働く女のワードローブ〜」で水曜日(不定期)配信中!

Recommend