2月11日に発売されるセザンヌの「ノーズ&アイブロウパウダー」の新色。絶妙なコーラル、モーヴカラーが大人のカラー眉メイクにしっくり!気になる粉質や発色、使い方について、ヘアメイクアップアーティストのMIKAさんと編集部によるレポをお届け。
また「流行りのカラー眉を試してみたけど、私の眉毛じゃいい感じに色乗らない…」そんなありがちお悩みについてもMIKAさんに解決策を聞いてみた。
セザンヌ「ノーズ&アイブロウパウダー」新色をレポ
セザンヌ ノーズ&アイブロウパウダーの新色・04 モーヴブラウン、05 コーラルブラウン
。
なかでも04 モーヴブラウンは、MIKAさんも「驚きの垢抜け色!」とお墨付きの、大人にいちおしのカラー。普段使いできる落ち着きもありながら、大人の色気やこなれ感を演出。濃い発色かつ密着度が高いパウダーだから、アイブロウブラシで線も描けるので、ペンシルいらず。

出典: ライター撮影
04 モーヴブラウン(下)のパープル感は強すぎず、赤みのあるモーヴなので使いやすい色味。05 コーラルブラウン(上)はほんのり甘い血色カラーで、ふんわり優しげな印象に。
暗髪さん・黒髪さんは04 モーヴブラウン、ハイトーンさんは05 コーラルブラウンが似合いそう!

出典: 編集部撮影
なお、パレット一番左の淡色はアイシャドウベースやノーズシャドウにもおすすめ。ノーズシャドウとして使う場合は、眉の付け根と小鼻にオン。鼻のラインに沿ってがっつりシャドウを入れるより、部分的に入れて、つんっと鼻先だけアップノーズ気味に細るような入れ方が今っぽい。
中央のニュアンスカラーをアイブロウブラシで眉全体にまぶして仕上げれば、あっという間に抜け感のあるふんわり美眉が完成。
流行りのカラー眉、いい感じに自眉に馴染まない問題
「眉毛に色がうまく乗らない」というひとは、いわゆる眉メイクのセオリーの逆・最初に眉マスカラを試してみて。マスカラ→カラー眉パウダー→ペンシルの順で眉メイクをやってみてほしい。
自眉よりワントーンあがるくらいのナチュラルなベージュ・ブラウンの眉マスカラを先に仕込んでみてください。そのあとにカラーのアイブロウを乗せると、色が眉毛と馴染んで、ふわっと自然な仕上がりに。
おすすめの眉マスカラは、デジャヴュやhinceなど。絶妙なワントーンアップカラーと出会えるはず。
コメント: ヘアメイクアップアーティストMIKA

出典: ライター撮影
色を抜いた眉のように、ふんわりと明るく自然なカラー眉に変身。
まだまだ続くマスクメイク、ベストなカラー眉を研究してみては。
取材協力 ヘアメイクアップアーティストMIKA
NYコレクションなど海外でのヘアメイク経験を経て、現在はCM・雑誌・広告・ショーなど幅広く活躍。トレンドをキャッチした繊細なテクニックでモデルやタレントから信頼を得る。透明感溢れる肌づくりや絶妙なニュアンスで魅せるヘアスタイルが得意。

出典: MIKAさん
地肌に毛が生えていない箇所には、一番右の濃い色をアイブロウブラシにとって、ぐぐっと押すように色を乗せると上手に仕上がりますよ。
コメント: MIKAさん