春までに一足はワードローブに加えておきたいのが、秋冬に引き続きトレンド続行のコンバットブーツ。でも、ボリューム感のあるデザインゆえ、実はどう取り入れるのが正解なのか悩んでいるひとも多いのでは?
ここでは、コンバットブーツの選び方はもちろん、手持ちのコンバットブーツを上手にスタイリングする方法を、人気スタイリストの亀恭子さんがby.S読者のためにレクチャーしてくれた。
どんなデザインが使いやすいのか、何と合わせればおしゃれに着こなせるのか、アドバイスを参考に春コーデを考えてみては?
春に向けて購入するならどんなデザインやカラーがおすすめ?
重要なのは、ソールの厚さより、丈感!
ソールは少し厚めを選ぶとバランスが良く見えますが、実はソールの厚さよりも重要なのが、丈感なんです。(164cmの私が履いて)ふくらはぎ中間ぐらいにくる丈がおすすめです。私も同じ丈感のものを愛用しているのですが、細身のレギンスはもちろん、パンツをインした時もバランスが取りやすく、どんなアイテムにも合わせやすいので大活躍していますよ。
コメント: 亀恭子さん
レースアップは定番だけど、使いやすいのはプレーンタイプ!
私も実際にレースアップのコンバットブーツを愛用していますが、ブーツ自体にインパクトがあるぶん、どうしてもお洋服を選んでしまうんです。デザインはとってもかわいいのですが、今から買うひとはプレーンなタイプが活躍の場が多いと思います。さらに、オールレザーだと少しハードな印象になってしまうので、×ニットやサイドゴアデザインがおすすめです。
コメント: 亀恭子さん
キレイめに仕上げるならコンバットブーツ×ワンピースが鉄板
ソールが厚くカジュアルになりがちなコンバットブーツをONにも使えるキレイめ仕様にするには、やっぱりワンピースが鉄板です。丈は、スーパーロングだとせっかくのブーツのデザインが隠れる&重くなるので、ブーツの全貌が見える丈感が良いですね。
コメント: 亀恭子さん
今すぐマネしたい!スタイリスト、亀恭子のコンバットブーツスタイル
レースアップからプレーンタイプのコンバットブーツまで、デイリーに取り入れている亀恭子さんのスタイリングにはオシャレのヒントが満載。ぜひチェックして!
例えば、プレーンなアウターと合わせれば通勤スタイルとして大活躍できます。ソールが厚くカジュアルになりがちなコンバットブーツはできるだけミニマルにまとめてスッキリさせるのがポイントです。
コメント: 亀恭子さん
コンバットブーツに合わせるのに、バランスの良い丈感のものがたくさん出ているのがニットワンピース。なので、私はニットワンピースと合わせることが多いんです。レースアップのコンバットブーツを合わせるときは、ブーツそのものが主張が強いので、小物やアクセ使いにもこだわります。
コメント: 亀恭子さん
春先に合わせるならシャツワンピース!
春先ならシャツワンピースとの相性が抜群です。ふくらはぎ中間くらい(マキシ丈よりもミモレ丈くらい)の丈感を軽やかに着こなせば、女性らしさも出せます。その上に軽くジャケットを羽織って、足もとをコンバットブーツで外せば、キレイめに仕上がりつつ、垢抜けた印象にまとまりますよ。
コメント: 亀恭子さん
ONでもOFFでも大活躍なトレンドのコンバットブーツ。ワードローブに加えるだけでオシャレの幅が広がる予感。ぜひ、春に向けて一足新調してみては?
今から購入を考えているひとは、すぽっと履けるプレーンタイプや、ソックスっぽいデザインがおすすめです。比較的どんな洋服にも合わせやすく、着脱しやすいのが決め手ですね。
カラーはベーシックなブラックが使いやすいのですが、この秋冬に、白×ブラックサイドゴアのコンバットブーツがさまざまなブランドから出ていたので、白を選ぶのもいいですね。白ならより一層春っぽくおしゃれに仕上がりますよ。
コメント: 亀恭子さん