いまの眉メイクのトレンドは、「ふさっとした立体的な眉」。毛並みが感じられる、自眉のような自然な眉なのだそう。しかし、このトレンドにのりきれていない女性が多数いるのだとか…。
そこで今回は、美眉アドバイザーの玉村麻衣子さんに古臭眉に仕上がってしまう眉カットの注意点についてレクチャーしてもらった。
「眉頭の毛は基本カットしない」がいま風!
いまっぽ眉を作るための眉カットで特に気をつけたいのが眉頭。
眉頭の毛を短くカットしているひとが多いようだけれども、トレンド眉に仕上げるには、眉頭の毛はカットせずに伸ばすのが鉄則!
フサっとした上向き眉頭こそが、いまのトレンド眉の醍醐味だからです。
コメント: 玉村麻衣子さん
そのため、眉頭の毛はカットせず、ある程度長さと量を保っておくのがおすすめなのだそう。
眉メイクの仕上げに、カラー眉マスカラや透明眉マスカラを使用して、眉頭の毛を上に持ち上げて上向きにするといまっぽく仕上がるのだとか。
ちなみに、こちらは6年前の玉村さんの眉頭。
当時はきちんと眉を整えるのが主流だったため、眉頭をカットして作りこんでいました。
コメント: 玉村麻衣子さん
ふさっと自然な眉がトレンドになったいま、改めて見ると立体感がなく、やや古臭い印象に…。
眉頭のお手入れは、眉ハサミを使用して左右の高さや形を軽く整える程度にとどめ、地眉を活かすことが大切なのだそう。
いまっぽさの最重要ポイントは眉頭。眉毛がなんだか古臭い…というひとは参考にしてみて。
取材協力/美眉アドバイザー 玉村麻衣子
その多くのひとが、眉カットで失敗してしまっているのです…。
コメント: 玉村麻衣子さん